田村市

TAMURA

ワクワクがとまらない
自然とチャレンジがいきるまち田村市

背景色

文字の大きさ

田村市

TAMURA

ワクワクがとまらない
自然とチャレンジがいきるまち
田村市

確定申告・住民税申告について

掲載日: 2023年10月3日更新

確定申告とは?

 確定申告は、1年間(前年1月1日から12月31日まで)に生じたすべての所得から所得控除(基礎控除や配偶者控除、社会保険料控除など)を差し引き、算出された所得税を納付したり、所得税の還付を受けたりするための申告です。
 住民登録地や事務所の所在地を管轄する税務署に対して行います。確定申告について不明な点がある場合は、最寄りの税務署へお問い合わせください。

住民税申告とは?

 住民税申告は、市・県民税の額を決める資料として、1年間(前年1月1日から12月31日まで)に生じたすべての所得や各種控除を、1月1日現在の住所地の市町村に申告することをいいます。
 収入が無かった人も必ず、収入が無かったという申告をしてください。国民健康保険税、後期高齢者医療保険料、介護保険料の賦課などに必要な資料となります。
 また、未申告の場合、税に関する証明の発行ができません。

次にあてはまる人は住民税の申告をする必要がありません。

  • 所得税の確定申告をした人
  • 収入が給与所得のみで、給与支払報告書が勤務先から市役所へ提出されている人(給与の源泉徴収票に記載されている控除以外の各種控除がある人を除く)
  • 収入が公的年金のみで、公的年金等の源泉徴収票に記載されている控除(社会保険料、配偶者、扶養等)以外の各種控除がない人
  • 田村市に居住している方の所得控除対象の配偶者や扶養親族となっている人

申告が必要な方

  下記より申告の要否についてご確認ください。

『市・県民税の申告が必要です。申告内容により確定申告が必要な場合があります。』に該当した方

確定申告が必要な方

 以下に該当する方は、確定申告が必要です。郡山税務署(外部サイトへリンク)にお越しいただくか、ご自宅のパソコンやスマートフォンから電子申告(e-Tax)をお願いします。
 確定申告は電子申告が便利です。申告の方法など詳しくはe-Taxホームページ(外部サイトへリンク)をご覧ください。

給与収入があった方

  • 源泉徴収票に記載されている扶養人数や所得控除を追加・変更することで、所得税の還付を受ける、または納付をする方
  • 給与以外の所得(営業、農業、不動産、一時、雑所得など)の合計が20万円を超え、追加納付すべき所得税がある方

公的年金収入があった方

  • 源泉徴収票に記載されている扶養人数や所得控除を追加・変更することで、所得税の還付を受ける方
  • 公的年金収入が400万円を超える方
  • 公的年金収入が400万円以下で、公的年金以外の所得(営業、農業、不動産、一時、給与など)の合計が20万円を超え、追加納付すべき所得税がある方

給与・年金以外の収入があった方

  • 確定申告をすることで、所得税の還付を受ける、または納付すべき所得税がある方

次に該当する方

  • 土地や建物を売った譲渡所得があった方 
  • 準確定申告の方
  • 株式の譲渡や損失繰越などがあった方
  • 所得税の住宅借入金等特別控除があった方
  • 地震などの自然災害による雑損控除を申告される方
  • 青色申告の方

 これらの方以外にも確定申告が必要な場合があります。詳しくは郡山税務署(外部サイトへリンク)にお問い合わせください。

市・県民税申告の必要な方

 上記の「確定申告が必要な方」に該当しない方は、市民税・県民税の申告が必要です。

公的年金収入が400万円以下の方

 公的年金収入が400万円以下の方で、公的年金以外の所得(営業、農業、不動産、一時、給与所得等)の合計が20万円以下に該当する方は、所得税の還付を受けるための申告(還付申告)をする場合を除き、確定申告は不要です。
 ただし、以下のいずれかに当てはまる方は市民税・県民税の申告が必要です。

  • 公的年金以外に20万円以下の所得がある方
  • 源泉徴収票に記載されている扶養人数などを変更したい方
  • 源泉徴収票に含まれていない控除(社会保険料、医療費、生命保険料、地震保険料など)を追加したい方

前年収入が無かった方(無収入の方、遺族・障害年金、雇用(失業)保険、傷病手当のみを受給の方等)

 簡易申告書をご提出ください。郵送での提出も可能です。

 (送付先:〒963-4393 福島県田村市船引町船引字畑添76番地2 税務課課税係)

申告に必要なもの

本人確認書類

 平成29年度(28年分)の申告から申告書へのマイナンバーの記載が義務付けられました。マイナンバーの確認できるものと、運転免許証等の本人確認ができるものが必要になります。忘れずに持参してください。

  • マイナンバーカード(個人番号カード)をお持ちの方・・・マイナンバーの確認と本人確認がカード1枚で可能です。
  • 通知カードと写真付きの本人確認書類をお持ちの方・・・写真付きの本人確認書類の場合、運転免許証、パスポート、障がい者手帳などのうち1点が必要です。
                              (例:運転免許証、パスポート、身体障害者手帳、療育手帳、在留カード、写真付き学生証、写真付きの各種資格証明証 など )
  • 通知カードと写真付きではない本人確認書類をお持ちの方・・・写真付きではない本人確認書類の場合、健康保険被保険者証、介護保険証、年金手帳などのうち2点が必要です。

所得・控除の申告に必要な書類

前年1月から12月の収入・控除・経費の金額が分かるものをお持ちください。
収支内訳書や医療費控除明細書など、申告会場の混雑緩和のため必ず事前にご準備ください。

全ての方

申告者の本人確認書類(マイナンバーカードなど)
親族が代理で申告する場合、代理人の本人確認書類(マイナンバーカードなど)もお持ちください。

営業・農業・不動産収入があった方

収支が分かる仕入・売上などの帳簿類、保険外交員や検針員は保険会社等から支給された支払調書
必要経費の領収書などを必ず科目ごとに事前に集計してお持ちください集計していない場合は、ご自身で集計していただいた後、申告受付となる場合があります。
※平成26年1月から記帳・帳簿等の保存が義務化されています。
※収支内訳書は「申告用紙等ダウンロード」からダウンロードできます。

給与・年金収入があった方

給与・年金の源泉徴収票。給与の源泉徴収票がないかたは、給与明細書など収入が分かるもの。
親族が代理で申告する場合も、申告をする人の分が必要となります。

土地・家屋の売買があった方

収入額が分かるもの(土地・家屋の売買契約書またはそのコピーなど)、売買にあたりかかった費用などがある場合はその金額が分かるもの
収用による特別控除該当の場合は国・自治体が発行した収用証明書など

雑所得があった方

収入額を証明するもの(支払調書など)と必要経費の書類
【生命保険の年金】
 ・生命保険会社から発行された明細書
【太陽光発電設備による余剰電力の売電収入があった方】
 ・太陽光発電設備の導入費用やシステム容量がわかる書類(領収書、契約書など)
 ・年間発電量がわかる書類(自宅モニターから集計した表など)
 ・年間売電量、年間売電収入金額がわかる書類(電力会社からの明細書など)

社会保険料を支払った方

国民健康保険税、介護保険料、後期高齢者医療保険料の納税(入)通知書、国民年金保険料の控除証明書、任意継続健康保険料の納付証明書など
※納付書や口座振替で納めている社会保険料は、申告しないと社会保険料控除を受けられません。

生命保険・地震保険料を支払ったかた

保険会社から交付を受けた生命保険、地震保険の控除証明書

寄附金控除の対象となる寄附をしたかた

寄附した団体から交付を受けた寄附金の領収書など
※申告が必要なかたのうち、ふるさと納税のワンストップ特例申請をされているかたも必ずお持ちください。

ご自身や扶養親族に障がいがあるかた

本人や扶養親族の身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、障害者控除対象者認定書など

医療費などを支払ったかた

必ず事前に病院ごと・治療を受けた人ごとに金額を集計した明細書を作成してお持ちください。
明細書の様式は「申告用紙等ダウンロード」からダウンロードできます。
なお、医療保険者から交付を受けた医療費のお知らせをお持ちいただければ、明細書への記入を省略することができます。
※1セルフメディケーション税制を受ける方は、明細書と健康診断の結果通知表など。
※2インフルエンザなどの予防接種や健康診断の費用は、医療費控除の対象外です。

その他、税務署から申告のお知らせなどが届いた場合はその通知も持参してください。
還付申告となる場合は還付先口座の入力が必要になりますので、通帳もあると便利です。

 

ご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?

ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?

この情報をすぐに見つけることができましたか?

※いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。

このページに関するお問い合わせ

税務課 課税係
〒963-4393 福島県田村市船引町船引字畑添76番地2 電話番号:0247-81-2119 FAX番号:0247-82-4555

お問い合わせはこちらから