高齢者安全運転支援装置設置事業(3月15日まで受付期間を延長!)
印刷用ページを表示する 掲載日:2021年1月19日更新
高齢運転者の安全運転支援装置取付費用を補助!
65歳以上の運転者の交通事故の防止及び事故時の被害軽減のため、安全運転支援装置を新たに購入・整備した費用の一部を補助します。

補助対象者 ※(1)から(4)のすべてに該当する方
(1) 田村市内に住民登録があり、設置時に満65歳以上の方
(2) 令和2年4月1日以降に、安全運転支援装置を販売取付事業者(自動車整備事業者・カー用品量販店等)で購入・取り付けし、支払いを完了した方
(3) 自動車運転免許証を保有している方
(4) 市税等を滞納していない方
(2) 令和2年4月1日以降に、安全運転支援装置を販売取付事業者(自動車整備事業者・カー用品量販店等)で購入・取り付けし、支払いを完了した方
(3) 自動車運転免許証を保有している方
(4) 市税等を滞納していない方
補助対象自動車 ※(1)から(2)のすべてに該当する方
(1) 安全運転支援装置を設置可能な普通自動車、小型自動車または軽自動車で、自家用の用途に供する自動車(リース、レンタルを除く)。
(2) 補助対象者は自動車車検証に記載される使用者と補助対象者が一致すること。一致しない場合は、自動車検査証に記載の「所有者」または「使用者」欄の住所と、補助対象者の自動車運転免許証に記載の住所が同一であること。
(2) 補助対象者は自動車車検証に記載される使用者と補助対象者が一致すること。一致しない場合は、自動車検査証に記載の「所有者」または「使用者」欄の住所と、補助対象者の自動車運転免許証に記載の住所が同一であること。
補助率・補助金額
○ 補助率:2分の1以内
○ 補助金額:上限2万円
○ 1人につき1回
※国の補助があった場合はその残額が補助対象です。
○ 補助金額:上限2万円
○ 1人につき1回
※国の補助があった場合はその残額が補助対象です。
受付期間・場所
○ 受付期間:令和2年5月1日から令和3年3月15日(閉庁日を除く) 👈2月26日まででしたが延長しました!
※補助金は予算の範囲内での交付となります。
○ 受付場所:田村市役所高齢福祉課または各行政局
※補助金は予算の範囲内での交付となります。
○ 受付場所:田村市役所高齢福祉課または各行政局
ご注意
○ 補助対象装置は、道路運送車両の保安基準に適合し、次のいずれかのペダル踏み間違い等による急加速抑制装置として機能を有するものに限ります。
ア.車両側の車速信号を監視し、自動車の停止時及び徐行時において、アクセルペダルが強く踏み込まれた際にアクセル開度を電気的に制御する装置。
イ.自動車の停止時及び徐行時において、前方または後方の障害物を車体に整備されたセンサーが検知し、アクセルペダルが強く踏まれた際に加速を制御する装置。
○ 新車購入で既に装置が取り付けられている場合は対象となりません。
○ 安全運転支援装置を購入し自ら取り付けた場合は対象となりません。
○ 安全運転支援装置の取り付けや使用に伴う事故・損害等について、市はその責任を負いません。
○ 虚偽または不正な行為等により補助金を受けた場合、補助金をお返しいただきます。
ア.車両側の車速信号を監視し、自動車の停止時及び徐行時において、アクセルペダルが強く踏み込まれた際にアクセル開度を電気的に制御する装置。
イ.自動車の停止時及び徐行時において、前方または後方の障害物を車体に整備されたセンサーが検知し、アクセルペダルが強く踏まれた際に加速を制御する装置。
○ 新車購入で既に装置が取り付けられている場合は対象となりません。
○ 安全運転支援装置を購入し自ら取り付けた場合は対象となりません。
○ 安全運転支援装置の取り付けや使用に伴う事故・損害等について、市はその責任を負いません。
○ 虚偽または不正な行為等により補助金を受けた場合、補助金をお返しいただきます。
必要書類等
○ 補助金交付申請書兼実績報告書(様式第1号)
○ 補助金請求書(様式第2号)
○ 補助対象経費の内訳が明記されている領収書の写し
○ 取付箇所の写真
○ 安全運転支援装置の概要が分かる書類の写し
○ 自動車車検証の写し
○ 自動車運転免許証の写し
○ 国の補助があった場合はその金額が分かる書類の写し
○ 振込み先が分かる通帳等の写し
※審査上、その他書類の提出を求める場合があります。
○ 補助金請求書(様式第2号)
○ 補助対象経費の内訳が明記されている領収書の写し
○ 取付箇所の写真
○ 安全運転支援装置の概要が分かる書類の写し
○ 自動車車検証の写し
○ 自動車運転免許証の写し
○ 国の補助があった場合はその金額が分かる書類の写し
○ 振込み先が分かる通帳等の写し
※審査上、その他書類の提出を求める場合があります。