福島県沖地震に関する「り災証明書」・「被災届出証明書」の申請を受付しています
印刷用ページを表示する 掲載日:2021年2月17日更新
り災証明書・被災届出証明書について
2月13日に発生した福島県沖地震について、り災証明書・被災届出証明書が必要な方は、次のとおり申請受付しています。
記
○り災証明書・被災届出証明書とは
・り災証明書……災害により「住家」に被害を受けたことを証明する書類です。
後日、被害判定調査を行った後に、証明書が発行されます。
り災証明書が発行されるまでは、被災届出証明書を使用してください。
・被災届出証明書……非住家・工作物(物置、カーポート、テレビアンテナ、フェンス、ブロック塀、車、タンスなどの家財)の被災について届出がなされたことを証明する書類です。
※住家以外の不動産および動産については、被災届出証明書の発行になります。
※住家とは、現実に居住(世帯が生活の本拠として日常的に使用していることをいう)のため使用している建物のこと。
○申請に必要な書類
1)り災(被災)証明申請書……窓口に用意してあります。
2)被災現場の写真
・建物全体の写真
・被災箇所がわかる写真
○証明が必要な方は市役所 税務課窓口および各行政局窓口(受付時間 午前8時30分から午後5時15分)までお越しください。
○手数料は無料です。
(り災(被災)証明書に関する問い合わせ) 市民部 税務課 TEL 81-2119