田村市

TAMURA

ワクワクがとまらない
自然とチャレンジがいきるまち田村市

背景色

文字の大きさ

田村市

TAMURA

ワクワクがとまらない
自然とチャレンジがいきるまち
田村市

新型コロナウイルス感染症に関する市長コメント(令和3年8月25日)

掲載日: 2021年8月25日更新

新型コロナウイルス感染症に関する田村市長コメント(令和3年8月25日) [PDFファイル/90KB]

全国的に新規感染者が増加し、未だかつてないペースで感染が拡大しています。福島県においても、飲食を由来とするクラスターや若い世代の感染、医療体制のひっ迫、感染力の強いデルタ株の置き換わりなど急激に状況が悪化しており、まん延防止等重点措置により、いわき市、郡山市、福島市を指定地域にすると共に、全県下に非常事態宣言を発令し、積極的な感染防止対策の取り組みを呼びかけているところです。
市内においても、8月に入り、8月25日現在、感染者が12例目となり、感染拡大が懸念される状況であり、市民の皆さまも不安なお気持ちでお過ごしのことと思います。

また、感染が確認された方々の一日も早いご快復を、衷心よりお祈り申し上げます。
患者の個人情報を詮索・吹聴したり、インターネットやSNSなどの不確かな情報を拡散することは、絶対にやめてください。感染拡大が続いている状況下では、患者個人を特定しても、ご自身の感染予防には何の役にも立たないことを改めてご理解いただきたいと思います。
そのうえで、もしご自身やご家族などが感染された場合に、周りの方々からどのように接してほしいのか、豊かな想像力をもってお考えいただき、温かい行動に移してくださるよう切にお願いいたします。

「いつ・誰が感染してもおかしくない」という危機感を共有し、引き続き感染対策を徹底していただくよう、改めてお願いいたします。

マスクの着用、手指の消毒、人と人との距離の確保、いわゆる三つの密を避けるなどの基本的な対策を、引き続き徹底してください。
さらに、感染経路を断つことが感染拡大防止に重要だと考えます。この取り組みにおいて特段のご理解とご協力をお願いいたします。

感染経路を断つための具体例 [PDFファイル/272KB]

そして、お出かけや会食にあたっては、行きたいと思う気持ちをぐっとこらえ、今一度冷静に考えていただき、可能な限り見送ってくださるようお願いいたします。
また、県外におられるご家族の帰省や訪問は、会いたいと思う気持ちをぐっとこらえ、可能な限り見送ってくださるようお願いいたします。
ぐっとこらえる日々が続きますが、自分自身と大切な人の命を守るため、皆さまのご理解とご協力をお願いいたします

                                                    令和3年8月25日
                                                  田村市長 白石 高司

ご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?

ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?

この情報をすぐに見つけることができましたか?

※いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。