田村市

TAMURA

ワクワクがとまらない
自然とチャレンジがいきるまち田村市

背景色

文字の大きさ

田村市

TAMURA

ワクワクがとまらない
自然とチャレンジがいきるまち
田村市

田村市過疎地域持続的発展計画および辺地計画について

掲載日: 2024年3月29日更新

田村市過疎地域持続的発展計画について

過疎地域とは、人口の著しい減少に伴い、地域社会における活力が低下し、生産機能および生活環境の整備などが他の地域に比べて低位にある地域を指します。

旧都路村は昭和46年に、旧大越町は平成4年に過疎地域の指定を受け、各種施策を通して過疎対策に取り組んできました。
平成17年の合併後も、旧都路村・旧大越町の区域が過疎地域として指定され、市では過疎地域を含め、幅広く過疎対策を推進してきました。
令和3年4月に「過疎地域の持続的発展の支援に関する特別措置法」が施行され、人口要件および財政力要件において基準を満たしたため、市全域が過疎地域に指定されました。

今後は過疎地域からの脱却を目指し、地域の課題解決を図るとともに、持続可能な地域社会の形成に向けて対策に取り組む必要があるため、令和3年度~令和7年度(5ヶ年)の期間における新たな過疎地域持続的発展計画を策定しました。
引き続き各種施策を積極的に推進していきます。

(令和6年3月変更)

辺地計画について

辺地とは、交通条件および自然的、経済的、文化的諸条件に恵まれず、他の地域と比較して住民の生活文化水準が著しく低い山間地、離島その他のへんぴな地域を指します。

「辺地に係る公共的施設の総合整備のための財政上の特別措置等に関する法律」に基づき、人口および面積要件、辺地度点数により指定されますが、田村市では常葉町と都路町の一部地域が辺地に指定されています。

市では令和3年度に、令和3年~令和7年の新たな辺地計画(5ヶ年)を策定しました。
辺地地域とその他の地域における生活文化水準の格差を是正できるよう、公共施設の整備を推進していきます。

(令和4年3月変更)

(令和6年3月変更)

ご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?

ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?

この情報をすぐに見つけることができましたか?

※いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。

このページに関するお問い合わせ

企画調整課 企画調整係
〒963-4393 福島県田村市船引町船引字畑添76番地2 電話番号:0247-61-7615 FAX番号:0247-81-2522

お問い合わせはこちらから