田村市

TAMURA

ワクワクがとまらない
自然とチャレンジがいきるまち田村市

背景色

文字の大きさ

田村市

TAMURA

ワクワクがとまらない
自然とチャレンジがいきるまち
田村市

田村市復興応援隊(復興支援員)を募集します

掲載日: 2025年7月14日更新

田村市復興応援隊の募集

東日本大震災及び原発事故からの復興を推進するため、被災者の見守りやケア、地域おこし活動のサポートなどに幅広く従事する「田村市復興応援隊」(復興支援員)を市内外から募集します。
詳しい活動内容は、「NPO法人くらスタ」(事業受託団体)へお問い合わせいただくか、田村市復興応援隊のホームページをご確認ください。

田村市復興応援隊ホームページ

募集人員

復興応援隊員 1名

活動内容

田村市復興応援隊として以下の活動に従事していただきます。

・2011年東日本大震災/福島第一原発事故にかかる地域復興支援を動画・SNS等媒体を手段として、地域情報の発信を担う業務

求める人材像

・一定の事務処理能力・調整力・コミュニケーション力・書類作成力を有し、動画撮影・編集・配信等の技術を有する方。
・普通自動車運転免許を有する方
・基本的なパソコンの操作(ワード、エクセル等)ができる方
・地方公務員法第16条に規定する一般職員の欠格条項に該当しない方
・住民とともにコミュニティ再構築に取り組み、地域を元気にする意欲のある方

勤務条件

・田村市復興応援隊業務の受託団体であるNPO法人くらスタに雇用され、田村市復興支援員設置要綱に基づき、田村市が復興支援員として委嘱します。
・勤務開始日は令和7年8月1日としますが、相談に応じます。
・週3日(月84時間程度)原則9時00分~17時00分としますが、活動内容により変更します。
・休日勤務された場合は休日を他の勤務日に振り替えます。
・労災保険完備。
・雇用契約は令和8年3月31日までとします。

活動場所

・福島県田村市内

報酬

・月額99,000円(週3日勤務)
(規定に基づき通勤手当支給)

選考

申込受付後に書類選考を経てご案内します。

申込方法

申し込む際は、事前に下記「お問い合わせ」のNPO法人くらスタまでご連絡ください。事業に関する簡単な説明(対面またはオンライン方式)を行います。
その後、令和7年7月25日(金)(消印有効)までに指定の応募用紙をNPO法人くらスタに提出してください。
なお、応募用紙は田村市復興応援隊のホームページまたは以下よりダウンロードしてください。

田村市復興支援員応募用紙(R7.7月) (69.0KB)

申込書類送付先

〒963-4701
 田村市都路町古道字小滝沢121-12
 NPO法人くらスタ 理事長 佐原 宛

お問い合わせ

・NPO法人くらスタ TEL 080-5842-7605(月曜~金曜 9時00分~17時00分)
・田村市企画調整課 TEL 0247‐61‐7615  (月曜~金曜 8時30分~17時15分)

ご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?

ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?

この情報をすぐに見つけることができましたか?

※いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。

このページに関するお問い合わせ

企画調整課 企画調整係
〒963-4393 福島県田村市船引町船引字畑添76番地2 電話番号:0247-61-7615 FAX番号:0247-81-2522

お問い合わせはこちらから