介護相談員を派遣します
介護相談員が介護サービス事業所等を訪問し、介護サービスの利用者及び家族の話を聞き、相談に応じる等の活動を行うことにより、利用者の疑問、不満または不安の解消を図るとともに派遣を受けた事業所のサービスの質的な向上を図ることを目的とした事業です。
介護相談員とは
市内に住所を有し、相談活動の実施にふさわしい人格と熱意を有する人の中から市長が委嘱しています。
介護相談員は、国の委託を受けた「介護相談・地域づくり連絡会」が実施する「介護相談員養成研修」を受講しており、必要な知識や技術等を習得しています。
事業の実施状況
平成26年度より事業を開始。令和7年10月現在6名が活動しています。
2人1組で1事業所あたり年2から5回訪問しています。
1回の訪問時間は、1~2時間程度です。
活動内容
- 利用者の話を聞き相談に応じること。
- 施設の管理者や職員と意見交換すること。
- サービスに関し、気づいた点や提案がある場合には、施設に伝えること。
介護相談員のできないこと
- 車いすへの移乗や食事介助など介護にあたる行為
- 利用者同士のトラブルの仲裁
- 家族問題に関する介入
守秘義務
相談活動で知り得た利用者等の秘密を他人に漏すことはありません。
プライバシーや秘密は守られますので、安心して相談してください。
介護相談員受入事業所一覧 (27か所)
|
名 称 |
||
|
介護老人福祉施設 |
特別養護老人ホーム 都路まどか荘 |
特別養護老人ホーム ときわ荘 |
|
特別養護老人ホーム 船引こぶし荘 |
特別養護老人ホーム 花音 |
|
| 特別養護老人ホーム さくらの里 | ||
|
介護老人保健施設 |
介護老人保健施設 滝根「聖・オリオンの郷」 |
介護老人保健施設 桜美苑 |
|
認知対応型共同生活介護 |
グループホーム 正寿苑 |
グループホーム 今泉 |
|
グループホーム つつじ |
グループホーム せせらぎ |
|
|
グループホーム はこべ |
グループホーム はこべ南棟 |
|
|
グループホーム はこべ西棟 |
グループホーム さくら |
|
|
グループホーム すみれ |
|
|
|
短期入所生活介護 |
|
|
|
小規模多機能型居宅介護 |
JA福島さくら たむらは~とらいふ船引 |
|
|
看護小規模多機能型居宅介護 |
結 |
|
|
通所介護 |
滝根指定通所介護事業所 |
大越指定通所介護事業所 |
|
都路まどか荘デイサービスセンター |
常葉指定通所介護事業所 |
|
|
船引北部指定通所介護事業所 |
船引クリニック すみれデイサービス |
|
|
デイサービス花音 |
田村市船引デイサービスセンター |
|
|
JA福島さくら デイサービスセンターきらら |
||