通所型短期集中予防サービスのご案内
印刷用ページを表示する 掲載日:2020年5月15日更新
あなたの「やりたい」を応援する新しいサービスができました!
市では、市民のみなさんが住み慣れた地域でいつまでもいきいきと暮らし続けることを目指し、通所型短期集中予防サービスを開始しました。
通所型短期集中予防サービスのご案内 [PDFファイル/241KB]
こんなこと、ありませんか?
- 膝や腰が痛くて掃除機をかけるのが大変。痛みを和らげる工夫で自分で掃除を続けたい。
- 最近、外出するのが億劫に・・・でも、自分で買い物に出かけて自分で商品を選びたい。
- 1か月入院したら少しのことで疲れやすくなった。体力をつけて、今年もジャガイモを作りたい。
- 最近、畳のへりにつまづいてヒヤリとすることが増えた。自分で歩いて地域のサロンに行きたい。
通所型短期集中予防サービスでは、みなさんの「やりたい!」応援します。
このサービスでは、リハビリ専門職が、筋力・バランス力・持久力などの評価を行い、運動機能等の改善・向上のための個別プログラムを立案します。
個別プログラムにより、週に1回(約2時間)、原則3カ月間集中的に機能訓練を行い、日常生活での困りごと・できなかったことが自分でできるように支援します。
サービスを利用できる方は?
要支援1または2と判定された方および事業対象者(生活機能の低下がみられる方)
- 入浴、排せつ、買い物、趣味活動等の生活に支障があり、サービス利用により改善が見込める方
- 関節疾患がある方で、サービスにより改善が見込める方
- 通所介護サービス(デイサービス等)を利用していない方
利用料金は?
自己負担:1回500円(送迎を希望される方は100円加算されます)
問い合わせ先
田村市地域包括支援センター ☎68-3737
田村市高齢福祉課 ☎82-1115