田村市

TAMURA

ワクワクがとまらない
自然とチャレンジがいきるまち田村市

背景色

文字の大きさ

田村市

TAMURA

ワクワクがとまらない
自然とチャレンジがいきるまち
田村市

第6回田村市新そば祭りを開催します

掲載日: 2025年10月1日更新

11月8日(土)~9日(日)に「第6回田村市新そば祭り」を開催します!

市内のそば会3団体による新そばのほか、地元のグルメ品も集合します。 

田村市産の蕎麦の実で作る香り高い新そばをぜひご賞味ください。

また、9日(日)は田村市文化センターにてよさこい・ダンスのステージ発表も予定しております。

ぜひ、この機会にご鑑賞ください!

第6回田村市新そば祭り 第6回田村市新そば祭り出店者

開催日

令和7年11月8日(土)~9日(日) 両日10:00~14:00

開催場所

中央公民館 駐車場

(福島県田村市船引町船引字南元町28番地)

駐車場

・田村市文化センター駐車場

【近隣駐車場】

・船引小学校裏駐車場

・田村市役所駐車場

出店予定店舗

【そば団体】

・瀬川やってみっ会

・手打ちそば ときわ会

・星の村そば倶楽部

 

【地元グルメ・工芸品等の出店】

・きのこ愛好会:しいたけ焼き、しいたけ原木、焼き鳥

・共同作業所ときわ:シフォンケーキ、豆乳蒸しパン、手芸品

・サニーさんのハコトリドリ:そば粉のガレット

・瀬川やってみっ会:陶芸品、革製品、ジャム、はちみつ、納豆

・滝根町商工会女性部:きむコロ(カレーコロッケ)

・田村市エゴマ振興協議会:かき揚げ

・松や農園:焼き芋

・めし処より処 湯佐ん家:※きんちゃくらげ(餡入きくらげ)のおでん、サイコロステーキ串焼き

 ※きんちゃくらげ:チラシには、きくらげ入りスープワンタンと記載しておりますが、正しくは膨らませたきくらげに餡を入れた商品です。

・やすけ:ひれかつサンド、ひれかつバーガー

・箭内精肉店:唐揚げ、おにぎり

・よりあい処華:凍み餅焼き

・がもう農園(8日のみ):旬の野菜

・Bee's Gem(9日のみ):蜂蜜、蜂蜜ドリンク

・Yurumaru工房(9日のみ):木工品

▶キッチンカー

・BLACK BURGER(8日のみ):竹炭ハンバーガー

・outdoor kitchen TAKIBI(8日のみ):ベジタブルポタージュカレー

・Paddy Village Cafe(9日のみ):パンケーキ、カフェラテ

・キッチンカーむすびめ(9日のみ):おむすび

・栄商:浜焼き

▶展示・PRブース

・田村警察署(8日のみ):警察車両の展示

・田村消防署(9日午後のみ):消防車両の展示

・福島県(8日のみ):県産農産物、6次化商品のPR

・田村市:田村市のPR

※出店者および出店内容は変更になる場合がございます。

ステージ発表

【出場団体】

・船引高校よさこい部(よさこい)

・釈夢魂(シャムロック)(よさこい)

・たむらちいき活動部ダンス部(ダンス)

・尚志高校よさこい部(よさこい)

・緑ヶ丘YOSAKOI笑子(よさこい)

・日本大学工学部よさこいサークル桜家一門YOSAKORI隊(よさこい)

【開催日時】

・令和7年11月9日(日)午前中 (11:00開演予定)

【開催場所】

・田村市文化センター(中央公民館横)

※出場団体および日程は変更になる場合がございます。

来場者プレゼント

・田村市制施行20周年を記念し、1日先着500名様限定で田村市産スギ材を使用したオリジナルコースターをプレゼント!

チケット販売

前売券600円、当日券700円

前売券発売期間:10月1日(水)~10月31日(金) ※平日のみ

販売場所:田村市役所農林課(お電話でも承っております)・各行政局

問い合わせ先

田村市新そばまつり実行委員会(産業部農林課)

Tel:0247-81-2511

 

 

ご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?

ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?

この情報をすぐに見つけることができましたか?

※いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。

このページに関するお問い合わせ

農林課 農政係
〒963-4393 福島県田村市船引町船引字畑添76番地2 電話番号:0247-81-2511 FAX番号:0247-81-1210

お問い合わせはこちらから