田村市

TAMURA

ワクワクがとまらない
自然とチャレンジがいきるまち田村市

背景色

文字の大きさ

田村市

TAMURA

ワクワクがとまらない
自然とチャレンジがいきるまち
田村市

販売用の食品放射能検査について

掲載日: 2025年4月1日更新

 市内で販売用として生産された農産物の食品放射能検査が予約制となりました。ご希望の方は、農林課までお申し込みください。

検査の申し込み

 【受付時間】  午前8時30分~午後5時15分 ※平日のみ

 【申込方法】  お電話(0247-81-2511)

 【その他】   測定日はご予約後に日程を調整し、決定します。すぐに測定できない場合がありますので、あらかじめご了承ください。

検査方法について

 【測定場所】  おおごえふるさと館(大越町上大越字水神宮62-1)

 【測定費用】  無料

 【測定対象】  販売用として生産された農産物等

 【測定方法】  食品中の放射性セシウムスクリーニング法(厚生労働省)に準拠

        スクリーニング法とは、一般食品の基準値である100ベクレル/kgよりも確実に低い検体を判別するための方法です。

 【測定機器】  ヨウ化ナトリウム(NaI)シンチレーションスペクトロメーター

        型番:CAPTUS-3000A(Capintec社製)

 【留意点】   ・測定品は500g必要です。芋がら(ずいき)等は、200g程度でも可能です。          

        ・土や泥を洗い流した後、通常食べない部分は切り落とし、包丁などでサイコロ状に細かく切ってください。

        ・切った時に出てくる汁も捨てずにビニール袋に入れてください。

        ・ビニール袋の口をしっかり縛ってお持ちください。

        ・出荷制限のかかっているものは計測できません。

 【結果通知】  検査結果は測定品の返却時に直接お渡しします。

検査結果について

 【基準値】平成24年4月1日~

  ・飲料水:10ベクレル/kg ・牛乳:50ベクレル/kg

  ・乳児用食品:50ベクレル/kg ・一般食品:100ベクレル/kg

 

令和6年度検査結果一覧.pdf

問い合わせ

 産業部 農林課 81-2511

ご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?

ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?

この情報をすぐに見つけることができましたか?

※いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。

このページに関するお問い合わせ

農林課 農政係
〒963-4393 福島県田村市船引町船引字畑添76番地2 電話番号:0247-81-2511 FAX番号:0247-81-1210

お問い合わせはこちらから