
高さ16mから流れ落ちる「男滝」と、二股に流れ落ちる「女滝」からなる『行司ヶ滝』。
清廉な滝は一見の価値あり。渓谷に沿って滝まで続く遊歩道は、沢のせせらぎと、広葉樹の原生林、奇岩・怪石が織りなす神秘的な景観の競演に、心癒やされます。特に新緑や紅葉の時期がおすすめです。
清廉な滝は一見の価値あり。渓谷に沿って滝まで続く遊歩道は、沢のせせらぎと、広葉樹の原生林、奇岩・怪石が織りなす神秘的な景観の競演に、心癒やされます。特に新緑や紅葉の時期がおすすめです。
散策MAP
遊歩道
男滝までは、実際に使用されていた元トロッコ道を活用した遊歩道が整備され、歩きやすくなって
います。 川のせせらぎを聞きながらのんびり歩きましょう。
女滝
遊歩道入り口から約10分。木々の隙間から見える、2本に流れ落ちる滝の姿が見事です。
男滝
水量が豊富で見ごたえがあります。流れ落ちる滝を見ていると、心洗われるよう。
新緑の時期は、みずみずしさが際立ち、紅葉の時期は赤や黄色との美しいコントラストを楽しめます。
【男滝を間近でよく見たい方は、アドベンチャーゾーンに挑戦】
男滝をよく見たい方は、アドベンチャーゾーンを通って、滝の正面へ。
約170mの距離だが、急勾配の下りが続くので、靴底が滑りづらいトレッキングシューズや、
汚れても良い格好で挑むのがおすすめ。
アクセス
国道288号からお越しいただくことをおすすめいたします。
国道288号から駐車場まで随所に看板がありますので、看板の案内に沿って駐車場まで進んでください。
途中から道が細く、砂利になりますので、気をつけてお越しください。