田村市

TAMURA

ワクワクがとまらない
自然とチャレンジがいきるまち田村市

背景色

文字の大きさ

田村市

TAMURA

ワクワクがとまらない
自然とチャレンジがいきるまち
田村市

市民の声 令和3年10月受付分

掲載日: 2021年11月10日更新

船引駅前の駐車場の利用料金について

ご意見の内容

いつもかなり空いているため、市の収入も少なく利用者も得をしていない状況です。
駅利用者のために1日(6:00から20:00)までの料金を100円と言ったよう安く利用できるようにしてはどうでしょうか?(1月2000円)。
一泊しても約200円と言うようにしてはどうでしょうか。

回答

船引駅前駐車場は、出入りも多く利用状況を見ると駐車台数が一見少なく見えるかもしれませんが、多くの方々に利用いただいています。
船引駅前駐車場は、船引駅周辺の商店街、船引コミニュティプラザ等を利用する方々の利便性を図るとともに、朝晩の送迎時に混雑する駅前広場の安全確保のために整備しました。
利用料金に関しては、近隣の民間駐車場とのバランス、費用対効果などを検証し設定していますので、当面現行のまま運営していきます。
今回いただいたご意見は今後の施設運営の参考とさせていただきます。

担当課

建設部 都市計画課 ☎0247-82-1114

スズメバチの駆除依頼

ご意見の内容

自宅裏の空家にスズメバチの巣がありかなり大きくなっています。
ハチもかなり飛んでいます。素人では駆除は無理と思われますので早めの駆除をお願いします。

回答

ハチの巣の駆除等につきましては、土地・建物の所有者の責任によって作業して頂いているため、市役所による巣の撤去等は実施しておりません。
ハチはまだまだ活動が活発かと思われます。近くを通行する際などは、刺されないよう十分にお気をつけ下さい。

担当課

常葉行政局 市民係 ☎0247-77-2111

手話講習会について

ご意見の内容

手話を習いたいと思っています。
今年度は火曜日の19~21時と言うことで、仕事もあるため、時間を確保するのが難しいです。
土日での開催も検討していただけないでしょうか?土日であれば、より、参加できる人数が増えるのではないかと思います。
また、参加条件をみると16歳以上との事ですが、その理由はなぜですか?明確なものがあれば教えて下さい。

回答

お問合せいただいた手話講習会について、お答えいたします。
【土日での開催の検討について】
手話講座につきましては、平成29年度まで土曜日の午後(13:30~15:30)に開催していましたが、受講希望者が少なかったため、平成30年度から火曜日の夜間に実施しています。
なお、土日の開催につきましては、講座の講師を務めるろうあ者・手話通訳者からご意見をいただきながら検討していきます。
【参加条件を16歳以上としていることについて】
16歳以上としている理由は講義の時間と回数です。
この手話講座は、国で定めるカリキュラムに沿って行っており、1回あたり2時間程度と長く、また、講座数も入門課程が約20回、基礎課程も合わせれば約40回あることから、中学生以下の方には参加が難しいのではないかとの判断から、年齢の条件を設けています。
ただし、多くの方に参加いただけるようにするため、他の市町村の状況を確認しながら適宜見直しを図っていきます。

手話に対して多くの方に興味を持っていただき、また、市民の皆さんが参加いただけるように随時見直しを行っていきますので、ご理解をお願いいたします。

担当課

保健福祉部 社会福祉課 ☎0247-81-2273

関本小学校の上校庭について

ご意見の内容

関本小学校の上校庭には駐車場・水道・トイレが完備されております。
関本小学校の下校庭にある遊具類を上校庭に移設し、プラスして小さい子供たちが遊べるような遊具も追加し公園にしてはいかがでしょうか?
常葉町には小さい子供たちが遊べる大きな公園がありませんので、是非ご検討お願いします。

回答

遊休施設の利活用について、ご提案いただきありがとうございます。
廃校等の遊休施設の有効な利活用を図るため、ご提案いただいた用途も含め検討していきます。

担当課

総務部 財政課 ☎0247-81-2118

ゴミの不法投棄について

ご意見の内容

民家のない道路沿いに不法投棄のごみが大変目立つようになってきたように思います。
自分の家の近くは定期的に拾うようにはしてますが他のところはいつまでたってもそのままのところがたいはんです。
こんな町でいいものでしょうか?住み良い街とはなんなのでしょう。

回答

日ごろより、市内の環境美化にご協力をいただきありがとうございます。
市の不法投棄対策としては、広報紙やホームページで広報啓発を行うとともに、ポイ捨て等が多い箇所への不法投棄防止看板の設置、県で委嘱している不法投棄監視員による監視などの対応を行っています。
また、市内では、行政区や企業、各種団体など、多くのボランティアの方がごみ拾い等の環境美化活動に取り組んでいます。
しかしながら、これらの取組にも関わらず、人目に付きにくい場所等への不法投棄ごみがまだまだ多いのが実情です。
これからも、まちの美化や啓発活動に取り組むとともに、市民が安心・安全で快適に暮らせるよう不法投棄の防止、早期発見・早期対応に取り組んでいきます。

担当課

市民部 生活環境課 ☎0247-81-2272
ご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?

ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?

この情報をすぐに見つけることができましたか?

※いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。

このページに関するお問い合わせ

総務課 秘書広報広聴係
〒963-4393 福島県田村市船引町船引字畑添76番地2 電話番号:0247-81-2117 FAX番号:0247-82-5577

お問い合わせはこちらから