ご意見の内容
12月25日に婚姻届けを田村市役所の市民課に提出しました。手続きに1時間かかると言われ外出後、婚姻届と一緒に写真の撮影をお願いしました。しかし、「受理してしまった後はできません。また、撮影は行っていませんと。」との回答でした。かなり事務的な対応でした。一生に一度で、仕事の休みを取って昼間の時間に提出してきたのとかなり残念でした。今の若い人は結婚式をあげない為、入籍日が大切な日となる為、写真を希望します。
「受理後はお戻したはできません。撮影は希望されますか?」なとどとはじめに言って欲しいです。友人は郡山市に提出した際にパネルなどと一緒に写真を撮影していました。また、役場に勤めている友人も日直で担当する際は、「おめでとうございます!」と笑顔で挨拶し、写真の撮影していると言っています。
新婚の身としてはかなりショックだったので、長文で失礼致します。お忙しいとは思いますが、今後の新婚夫婦の為にも改善策をよろしくお願いします。
回答
このたびはご結婚おめでとうございます。
婚姻届の際に写真撮影のご希望に添えず申し訳ございません。
戸籍の手続きや住所の異動につきましては、法律により事務処理が制限されており、市民の方々の声にお応えできない場合があります。今回の受理後の届書については、写真撮影又はコピーを取ることが法律により認められていないため、大変心苦しいのですがご理解を賜りますようお願いいたします。
いただきましたご意見は真摯に受け止め、届書をお預かりする際には撮影希望の有無等についてお声がけするよう努めて参ります。
受付日/回答日
令和6年12月26日/令和7年1月14日
担当課
市民部 市民課 ☎ 0247-82-1112