ご意見の内容
福島県で空き家改修支援事業があると知りました。
各自治体によって補助制度の有無や事業内容が異なるとの事で田村市のホームページを確認したところ、リフォームしか実施していないとの事でした。
福島県の他自治体を確認すると、ほとんどの自治体が空き家リフォームだけではなく、解体に関しても補助していると確認しました。
同世代の友人から田村市に新築を建てたいが土地がないと多く耳にします。
県外・市外から移住する方の定住を目的にするのであれば金銭的援助を行い、土地の有効活用等に空き家を持っている方に目で分かるようなつなげていくべきなのではないかと思います。
「検討します。」という回答もよく目にしますが具体的にいつまでに検討するのか詳しく意見をお聞きしたいです。
回答
ご意見をいただきありがとうございます。
市では、移住する方の定住を目的として、移住者に対し空き家のリフォーム等の支援をしております。空き家の解体に対する補助は空き家所有者の個人資産であるため支援を行なう予定はございませんが、特定空き家に認定された物件については、除却工事に対して補助を実施しております。補助の内容や条件については、下記ホームページをご確認いただくか、都市計画課までお問い合わせをお願いします。
また、空き家空き地の有効活用については、田村市空き家・空き地情報バンクにより利用者と所有者のマッチングを行っているところですので参考にしていただけますと幸いです。
特定空き家に関する除却事業のホームページ アドレス https://www.city.tamura.lg.jp/soshiki/24/entry_7.html
受付日/回答日
令和7年1月13日/令和7年1月21日
担当課
建設部 都市計画課 ☎ 0247-82-1114