田村市

TAMURA

ワクワクがとまらない
自然とチャレンジがいきるまち田村市

背景色

文字の大きさ

田村市

TAMURA

ワクワクがとまらない
自然とチャレンジがいきるまち
田村市

子ども育成会に対する助成金について(追加質問あり)

掲載日: 2022年8月26日更新

ご意見の内容

今年度、地元の子供会育成会の会計を任され、引継ぎをした際に、令和3年度の会計簿を確認したところ令和2年度まで交付されていた田村市からの助成金の項目がありませんでした。
令和3年4月の市民の声で問い合わせさせていただいたこともあり、令和3年度はコロナにより何も活動計画が立てられないことから、書面報告ができず、交付申請をしなかったのかと思いますが、何も活動しない団体が助成金がもらえないのは当然かと思います。
そこで提案なのですが、交付しなかった予算を残予算として流してしまっては社会経済活動の潤滑油でもある行政の予算が市中に流れず、経済を回す機会を逃すことになります。活動しない団体の残予算を、意欲的に活動する団体に重点配分することで意欲的な団体はより活発に活動をしてもらうことで青少年の健全育成が図れるとともに、経済も循環することで地域経済の活性化にも寄与されると思います。
何もしない団体にただお金をばらまくよりは、意欲的な団体を伸ばす方が、経済的にも有効ではないでしょうか。
この提案は、昨年4月に公民館長と出張所長と3者で面談をした際に提案させていただいた内容であり、何らかの検討はされているかとは思います。
また、何もしない団体には活動を促す施策も併せて必要であり、行政に活動を促すきっかけを作っていただけないでしょうか。
コロナ禍で、一度活動をやめてしまった団体は、「今年もなにもやらなくてもいい」と判断しがちであり、なかなか活動を再開することが困難となっています。
最後に、この助成金は昨年度の回答で「田村市青少年健全育成市民会議規約および船引支部規約に基づき」とありますが、一般の人には分からないので、ウェブで公表してもらうことはできないでしょうか。

受付日/回答日

令和4年4月21日

ご意見の内容(追加質問分)

4/20に「子ども育成会に対する助成金について」の意見を提出しましたが、7週間たっても回答のメールがありません。
5/31に提出した意見は、10日たった本日回答のメールをいただきました。
おおむね2週間程度で回答とはなっていますが、7週間はかかりすぎではありませんか?2週間でも長いとは思いますが、あまりに時間を要する場合には途中経過の連絡もしないのでしょうか?7週間もかかっている理由も説明いただければと思います。
また、子ども育成会に対する助成金について、追加でお尋ねしますが、令和3年度、助成金の交付を予定していた育成会で、助成を受けなかった団体は瀬川地区を含め何団体あって、総額いくらの執行残が出たのでしょうか?

回答(追加質問分含む)

【回答①】
この度は、市民の声の回答が遅れまして大変申し訳ございませんでした。
4/20にいただきました「子ども育成会に対する助成金について」の市民の声につきまして、改めて確認したところ、回答のメールが送付されていない状態となっておりました。こちらの不手際により、ご迷惑をおかけいたしましたことをお詫び申し上げます。
今後はこのようなことがないよう、課内での確認を徹底し、再発防止に努めてまいります。
ご提案いただいた、社会経済活動の潤滑となりうる子ども会育成会に対する助成金につきましては、支部から団体へ事業活動を行うために助成しているものです。この助成金は、各子ども会育成会事業が工夫された事業内容により助成金を活用し、子どもと親が親睦を深めながら、校外生活のより良い活動や有意義な活動となるよう、さらには各支部の運営に資するよう使途については、目的にあったものであれば、各支部の裁量に委ねられるようにしてまいります。      
なお、団体への活動促進策につきましては、引き続き検討してまいります。
また、「田村市青少年健全市民会議船引支部規約」のWebでの公表ですが、任意の団体であることから公表することは考えておりません。
なお、規約などの周知につきましては、地区の回覧等でご確認をお願いします。

【回答②】
追加の ご質問についての回答でありますが、令和3年度分助成金の交付状況は、船引支部から船引地区や瀬川地区など8地区に対して総額23万7,600円を交付しており、助成金を受けなかった団体はありませんでした。  

受付日/回答日

令和4年6月13日/①令和4年6月15日・②令和4年6月20日

ご意見の内容(追加質問分)

先日いただいた回答の中で、田村市青少年健全市民会議船引支部規約の周知につきましては、地区の回覧等でご確認をお願いします。とありましたので、代表区長にその旨を伝え、回覧して欲しいと話したところ、「市から回覧として送付されてくる書類に、そのようなものを見たことがない。見たこともない書類を回覧で確認という意味が分からない」と言われました。回覧されたことのない規約の書類を回覧で確認しろと言われても確認できないと思うのですが、どういう意味で地区の回覧という回答となったのでしょうか?区長と???になっています。  

回答(追加質問分)

前回、回答いたしました内容の中で、「周知につきましては、地区の回覧等でご確認お願いします。」と回答しましたが、まだ地区回覧文書を送付しておりませんでした。申し訳ありませんでした。
田村市青少年健全市民会議船引支部規約の瀬川地区内の回覧につきましては、8月の区長文書にて回覧する準備を、現在船引公民館で進めておりますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

受付日/回答日

令和4年6月27日/令和4年7月11日

ご意見の内容(追加質問分)

子ども育成会に対する助成金は、各地区で実施する事業に対する助成という説明をしていただきありがとうございました。                                                                     今までは瀬川地区子供育成会で活動する計画を提出して助成金の交付を受け、実際には地区に4つある単位子供会に助成金を割り振り個別に活動するという、申請と実態が伴っておりませんでしたが、これを機に瀬川地区全体で活動できる本来のあり方にやっと近づいたとは思いますのが、年度が変われば人も変わり、組織の運営に不慣れな方も出てくると思いますので、船引地区全体で意見交換を実施したり、活動内容を報告したりして、他区の良いところは見習えるような機会があればいいかと思いますので、活動内容の広報や引き続きの助言指導をよろしくお願いいたします。 
また、回答でいただいた、「田村市青少年健全育成市民会議規約および船引支部規約」の地区への回覧について、似たような回答が2通届き、1通は「8月区長文書にて」となっていましたが、その後もう1通回答が届き、「月の区長文書にて」と 8が消えており、8月には間に合わなくなったのかどうか分かりませんが、市として回答するならば、正式な回答は1通かと思うのですが、どちらが正しいのでしょうか。内容が変わるのであれば、変わった理由が必要ではないのでしょうか?   

回答(追加質問分)

ご意見ありがとうございます。
船引地区全体における意見交換会の実施につきましては、今後検討していきます。 
この度は、ご指摘のとおり回答メールの送付において、同じ回答を複数回送付するなど、不信感を与えてしまい申し訳ございません。今後、回答送付手順について複数人で確認を行い再発防止に努めてまいります。
なお、「田村市青少年健全育成市民会議船引支部規約」の地区回覧については、 「8月の区長文書にて」準備をしております。

受付日/回答日

令和4年7月20日/令和4年7月29日   

担当課

教育部 生涯学習課 ☎0247-81-1215
教育部 船引公民館 ☎0247-82-1133

ご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?

ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?

この情報をすぐに見つけることができましたか?

※いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。

このページに関するお問い合わせ

総務課 秘書広報広聴係
〒963-4393 福島県田村市船引町船引字畑添76番地2 電話番号:0247-81-2117 FAX番号:0247-82-5577

お問い合わせはこちらから