夜間公開
実施情報
本日の夜間公開
5月21日(土)の夜間公開は、曇りで星が見えないため「 中 止 」とさせていただきます。
・最小催行人数について
下記の条件に満たない場合は、夜間公開が中止となる場合がございますので、予めご了承下さい。
天文台に向かう前に必ずホームページで開催するか確認した上でお出かけください。
① 予約人数が、6名に満たない場合
② 天候や、機材メンテナンスにより観察、ガイドが不可能と判断した場合
当日の催行判断は16時頃となります。
観 望 会(公開日は公開予日定をご参照下さい) | |||
毎週土曜日 | 1回目 | 2回目 | 3回目 |
4月・9月・10月 | 19:00~19:30 | 19:40~20:10 | 20:20~20:50 |
5月~8月 | 19:30~20:00 | 20:10~20:40 | 20:50~21:20 |
11月~3月 | 18:00~18:30 | 18:40~19:10 | 19:20~19:50 |
滞在時間 | ドーム内:15分、屋上:15分 | ドーム内:15分、屋上:15分 | ドーム内:15分、屋上:15分 |
完全予約制 |
=予約のお断わり=コロナウイルス感染防止対策の為に、緊急事態宣言や都道府県をまたいでの
自粛要請が出ている方々の予約は、お断り致します。
解除された折にお申し込みください。
・また現在、感染者が多数出ている都道府県の皆さんには、ご自身で参加するかどうかの
適切な判断でお申し込み下さい。
・新型コロナウイルス感染対策については、ご自身の責任においてご参加下さい。
天文台としては一切の責任を負いかねます。
○天文台に向かう前に必ず公開中止かどうか確認!!
・「悪天候の為中止」となる場合が有ります。
出発前に必ずこのページの夜間公開中止の表示があるかどうか確認した上でお出かけください。
午後4時までに中止するかどうか判断します。中止の表示がないときは公開いたします。
・ただそれまでに中止の表示をしなくても、その後、悪天候になり中止とする場合もあります。
その時はどうぞご了承下さい。その折、プラネタリウム対応は致しません。
・注意:天文台側からの中止の連絡等はしません。ホームページにて出発以前に自ら確認願います。
・なおご自分でも天文台周辺の天候具合を確認されると良いですね。
※定員に達しましたら予約受付終了となります。お早めにご予約下さい。
※当日の予約は1回のみとなり時間をまたいでの予約はできません。
※基本時間は3回となりますが混雑時は追加時間延長の場合もございます。
※夜間公開は、とても寒いので、手袋持参して下さい。新型コロナ対策にもなります。
予約方法
福島県 田村市 星の村天文台
直接窓口受付 : 開館時間内 休館日:火曜日(4月から10月)
火曜日・水曜日(11月から3月)
電話 : 0247-78-3638 ( 予約受付時間:休館日以外の10時から16時 )
E-Mail : hoshinomura.tenmondai@gmail.com ( 予約受付:夜間公開前日まで、当日は受け付けられませんので電話にてご予約下さい)
※ご予約の mail 件名に 「 夜間公開 予約 」 と入れてください。
※夜間公開当日の予約受付は直接窓口か電話のみとなります。(電話受付時間:参加時間の1時間前まで)
夜間公開当日にE-Mailで受付されても予約受付されない事がございますので、ご了承ください。
※予約の問い合わせなどが多く、電話に出られない事があります。そのような時は時間をおいてから
お掛け直しください。
※予約キャンセルの場合は必ずご連絡ください。
※大雨等悪天候時の夜間公開中止は、天文台ホームページにて、公開当日の16時00分までに記載します。
夜間公開中止の場合は、電話やmailにてご連絡は致しません。必ず天文台ホームページをご確認下さい。
予約内容
(1)日付
(2)参加時間
(3)代表者名前(フルネーム)
(5)参加人数
(6)都道府県(参加者集計の為)
※福島県内の方は、市町村を記載して下さい
これらの情報は、随時更新となりますので、天文台ホームページにて最新情報を更新いたしますので、ご確認下さい。
当面、様々な制約もございますが、何卒ご理解いただけますようお願いいたします。
多くの方に、安心して星空を見ていただければ幸いです。
料金
団 体 ( 15名 以上 ) | |
大 人 : 500 円 | 大 人 : 450 円 |
小 ・ 中学生 : 300 円 | 小 ・ 中学生 : 250 円 |
幼 児 : 無 料 | 幼 児 : 無 料 |
・夜間公開予定日
・5月夜間公開予定日(19:30~21:30)予約制 | |||
日付 | 曜日 | 主な天体 | 公開・中止 |
3日 | 火曜 | しし座、かに座(プレセペ星団)、おとめ座、春の大三角形、北斗七星、等 | 公開 |
4日 | 水曜 | しし座、かに座(プレセペ星団)、おとめ座、春の大三角形、北斗七星、等 | 公開 |
5日 | 木曜 | しし座、かに座(プレセペ星団)、おとめ座、春の大三角形、北斗七星、等 | 中止 |
6日 | 金曜 | しし座、かに座(プレセペ星団)、おとめ座、春の大三角形、北斗七星、等 | 中止 |
7日 | 土曜 | しし座、かに座(プレセペ星団)、おとめ座、春の大三角形、北斗七星、等 | 中止 |
14日 | 土曜 | しし座、かに座(プレセペ星団)、おとめ座、春の大三角形、北斗七星、等 | 中止 |
20日 | 金曜 | しし座、かに座(プレセペ星団)、おとめ座、春の大三角形、北斗七星、等 | 中止 |
21日 | 土曜 | しし座、かに座(プレセペ星団)、おとめ座、春の大三角形、北斗七星、等 | 中止 |
28日 | 土曜 | しし座、かに座(プレセペ星団)、おとめ座、春の大三角形、北斗七星、等 | |
・ 6月夜間公開予定日(19:30~21:30)予約制(6月3日、4日は20:00~21:00予約なし)
日付 | 曜日 | 主な天体 | 公開・中止 |
3日 | 金曜 | 春の星座、夏の星座、等 | |
4日 | 土曜 | 春の星座、夏の星座、等 | |
11日 | 土曜 | 春の星座、夏の星座、等 | |
18日 | 土曜 | 春の星座、夏の星座、等 | |
25日 | 土曜 | 春の星座、夏の星座、等 | |
・7月夜間公開予定日(19;30~21:30)予約制
日付 | 曜日 | 主な天体 | 公開・中止 |
2日 | 土曜 | 春の星座、夏の星座、等 | |
9日 | 土曜 |
春の星座、夏の星座、等 |
|
16日 | 土曜 | 春の星座、夏の星座、等 | |
23日 | 土曜 | 春の星座、夏の星座、等 | |
30日 | 土曜 | 春の星座、夏の星座、等 |
- 冬の夜間公開では、ドーム凍結により、65cm反射望遠鏡が使用できない場合がございますので、
屋上に望遠鏡を出しての対応になる場合があります。 - 急な天候の変化や、機器の故障などにより途中での中止や内容の変更がある場合があります。
あらかじめご了承下さい。 - 天文台には冷暖房設備がありません。季節に合った服装でお越し下さい。夏でも上着は必須。
- 天候の変化や、混雑具合で公開方式を変更する場合があります。
日が暮れるころにお越しいただければ綺麗な夕日も見ることができます
※気象条件次第では見れない場合もあります。
天文台と天の川
星空ツアーとは?
- 天体望遠鏡で「月」、「惑星」、 「星雲・星団」のほか季節の星々や 注目の天文現象などを観望できます!
- 天候が良ければ本館屋上や玄関先で星空解説。実際の星空で生のプラネタリウムが聞くことができます
星空ツアーについての注意点
- 急な天候の変化や、機器の故障などによりツアー途中での中止や内容の変更がある場合があります。あらかじめご了承下さい。
- 天文台には冷暖房設備がありません。季節に合った服装でお越し下さい。夜は夏でも冷え込むことがあり上着は必須です。
近隣の宿泊施設
※遠方からの運転は大変疲れますので、行き帰り安全運転でお越し下さい。
-
宿泊施設(星の村ふれあい館 電話 :0247-78-3100)
(針湯荘 電話 0247-78-2010)のご利用をオススメします