掲載日: 2024年6月7日更新
令和6年5月11日、田村市文化センターで田村市文化協会の文化講演会が開かれました。
チベット出身の歌手で、講演活動や教育支援を続けているバイマーヤンジンさんが講師を務めました。
講師は「異文化は鏡のようなもの。相手を知ることで、自分のことも改めて分かってきました」と話し、国境を越えて活動する豊富な経験をもとにした、文化の違いや生活の苦労、幸せのあり方などを紹介。
講演の合間には、アカペラでチベット民謡を披露するなど、会場は終始、温かい雰囲気に包まれてました。
学術・文化等各界の識者を招き、豊富な見識や体験についての講演会を開催することで、田村市内芸術文化の普及・振興に貢献し、地域文化活動のさらなる活力となることを目的に実施します。
バイマーヤンジンさん(チベット出身・歌手)
テーマ「日本とチベット異文化を超えて」
チベット出身。歌手。中国国立四川音楽大学卒業後、同大学専任講師に就任。
1994年来日後、日本でただ1人のチベット人歌手として、故郷の音楽や文化を紹介するため、全国各地で講演会、コンサートを行なう。
ユーモアたっぷりの語り口で、日本とチベットの文化の違い、家族のあり方などをテーマとした講演は多くの人々の感動と共感を呼び、テレビ、ラジオ等でも度々紹介され、「徹子の部屋」にも出演。
チベットの学校建設活動も大きな成果をあげ、9つの小学校と1つの中学校が開校、経済的に苦しい大学生への奨学金支援も20年以上続けている。
令和6年5月11日(土)
午後2時30分開演予定(約90分)
田村市文化センター(田村市船引町船引字南元町29-2)
駐車場無料
無料(予約不要)
田村市文化協会事務局(田村市教育委員会生涯学習課内)
電話0247-81-1215