田村市

TAMURA

ワクワクがとまらない
自然とチャレンジがいきるまち田村市

背景色

文字の大きさ

田村市

TAMURA

ワクワクがとまらない
自然とチャレンジがいきるまち
田村市

【重要】第38回あぶくま洞大多鬼丸旗争奪児童ソフトボール大会の大会結果について

掲載日: 2024年8月28日更新

本大会にご参加いただきありがとうございました。

令和6年8月18日(日)、24日(土)の2日間にわたり、田村市滝根運動場、田村市滝根中学校、田村市運動公園多目的運動広場にて第38回あぶくま洞大多鬼丸旗争奪児童ソフトボール大会が開催されました。

福島県内・茨城県ひたちなか市より64チームが参加し、全チームがはつらつと元気なプレーで大会を大いに盛り上げてくださいました!

本来であれば8月17日(土)に1日目を行う予定でしたが、雨天順延により、参加チームの関係者の方々、選手の皆様には大変ご迷惑をおかけしました。急遽の日程変更となりましたが、円滑な大会運営にご協力いただきありがとうございました。

今後も皆様に楽しみにしていただける大会にできるよう、努めてまいります。

来年度のご参加をお待ちしております。

大会結果は下記のとおりです。

試合の様子②試合の様子①IMG_9741試合前の様子IMG_9582IMG_9566

Aブロック「なら組」

〇優 勝  稲田ソフトボールスポーツ少年団(須賀川市)

Aブロック【なら組】優勝 稲田ソフトボールスポーツ少年団

〇準優勝 岩江スポーツ少年団(三春町)

Aブロック【なら組】準優勝 岩江スポーツ少年団

〇第3位 日和田ソフトボールスポーツ少年団(郡山市)
      菊田ソフトボールスポーツ少年団(いわき市)

Aブロック【なら組】3位 日和田ソフトボールスポーツ少年団Aブロック【なら組】3位 菊田ソフトボールスポーツ少年団

〇最優秀選手賞  金成 響叶(稲田ソフトボールスポーツ少年団)

〇優秀選手賞   宮崎 龍利(岩江スポーツ少年団)

〇敢闘賞     七海 晴琉(日和田ソフトボールスポーツ少年団)
         関根 一颯(菊田ソフトボールスポーツ少年団)

〇ホームラン賞  根本 蒼輔(岩江スポーツ少年団)

 

Bブロック「つつじ組」

〇優 勝  玉川ソフトボールスポーツ少年団(玉川村)

Bブロック【つつじ組】優勝 玉川ソフトボールスポーツ少年団

〇準優勝  石川スポーツ少年団(石川町)

Bブロック【つつじ組】準優勝 石川スポーツ少年団

〇第3位       郡山アルティメッツSBC(郡山市)
     行徳ソフトボールスポーツ少年団(郡山市)

Bブロック【つつじ組】3位 郡山アルティメッツSBCBブロック【つつじ組】3位 行徳ソフトボールスポーツ少年団

〇最優秀選手賞  渡辺 新(玉川ソフトボールスポーツ少年団)

〇優秀選手賞   長谷部 光希(石川スポーツ少年団)

〇敢闘賞     藤田 あさひ(郡山アルティメッツSBC)
         渡辺 奏舞(行徳ソフトボールスポーツ少年団)

 

大会ダイジェスト

今大会のダイジェストを添付しますので是非ご覧ください!

改めて、各チームの皆様、ご後援、ご協賛いただいた企業様、また大会運営スタッフの方々のもと、今大会を盛大に開催することができましたこと、感謝申し上げます。

第39回大会へのご参加をお待ちしております。

ありがとうございました。

2日目の試合時間及び球場の変更等について(令和6年8月19日更新)

大会1日目(8月17日)が雨天順延により、2日目の日程を8月24日(土)に実施することとなり、この影響で3チームから出場辞退の申し出がありました。これにより、試合時間及び球場を以下のとおり変更して実施いたしますので、時間に遅れないようご対応願います。

なお、トーナメント表中、で記載されている部分が変更になった箇所になります。

参加チームの皆様におかれましては、ご確認をお願いいたします。

1日目試合結果(令和6年8月19日更新)

本来であれば8月17日(土)に1日目の試合を行う予定でしたが、雨天により急遽延期となりました。参加チームの皆様には大変ご迷惑をおかけしました。

翌日(8月18日)に延期された第38回あぶくま洞大多鬼丸旗争奪児童ソフトボール大会1日目の試合結果を掲載します。

準々決勝以降は8月24日(土)滝根運動場にて開催します。

皆様のご来場を心よりお待ちしております。

17日(土)の試合は雨天のため延期になります(令和6年8月17日更新)

本日、17日(土)の試合は雨天によりグラウンドコンディション不良のため、明日18日(日)に延期となりましたのでお知らせいたします。

なお、18日(日)に行う予定だった試合については24日(土)に延期となりますので、重ねてお知らせいたします。

大会当日のご連絡となり大変恐縮ではございますが、皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

台風7号接近に伴う大会の開催について(令和6年8月15日更新)

昨日より、台風7号の接近に伴い、大会開催について協議しておりましたが、予定通り8月17日(土)から開催することとなりましたのでお知らせいたします。

なお、今後の台風の進路を確認したうえで開催する予定となりましたが、天気等によっては延期や中止の可能性もありますので、その際は随時田村市HPで更新させていただく予定です。

大会直前のご案内となり、大変恐縮ではございますがご対応よろしくお願いいたします。

また、遠方より参加されるチームの皆様におかれましては、台風等の影響もあり交通機関が乱れている恐れもございますのでくれぐれもお気をつけてお越しください。

台風7号への対応について(令和6年8月14日更新)

現在、台風7号が強い勢力を保ち関東に接近しており、天気予報では大会当日(17日)に福島県沖を通過する見込みとなっております。

当事務局としましては、大会開催について協議中であり、参加される皆様の安全確保を第一に大会の開催を決定する予定です。

今後の大会運営については、随時田村市HPで更新させていただきますので、ご確認をお願いいたします。

なお、ご不明な点がございましたら大会事務局(0247-81-1215)までご連絡をお願いいたします。

大会直前となり、参加チームの皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

大会当日の熱中症対策について(令和6年8月8日更新)

第38回大会の当日の熱中症対策について、次のとおり大会運営を進めてまいりますのでご確認をお願いいたします。

なお、熱中症対策に伴い、試合時間の変更やクーリングタイムの実施など変更点等ございますので、詳細は掲載している資料をご覧ください。


当事務局につきましては、できる限りの対策を講じながらの開催となりますが、参加チームの皆様におかれましても、テントやスポーツドリンク等、熱中症対策を十分にご準備いただきますようお願いいたします。

*選手の安全確保を優先するため、ご理解とご協力をお願いいたします*

大会組み合わせ及び大会資料の送付について(令和6年7月1日更新)

組み合わせ表について

第38回大会の組み合わせ表については次のとおりです。

  

※本大会は1日目の会場が2会場(滝根町会場・田村市運動公園 多目的運動広場会場)に分かれての開催となります。(2日目は滝根町会場のみ。)お間違いのないようお気をつけてお越しください。

大会資料の送付について

7月1日付の郵送で大会の案内を送付いたしました。

万が一お手元に資料が届かない場合や不明な点がある場合には、お手数をおかけしますが、大会事務局までご連絡ください。

送付資料は以下のとおりです。

参加申込受付終了(令和6年6月15日更新)

第38回大会の参加申込は受付けを終了いたしました。

たくさんのお申込みありがとうございました。

参加申込を開始します(令和6年5月16日更新)

今大会も県内・外のスポーツ少年団を募集します!
※県外チームは過去に出場のある地域に限ります。

申込手順

(1)大会要項をご一読ください。

(2)参加申込書をダウンロードしてください。

(3)参加申込書に必要事項を入力してください。

(4)大会事務局へ、メールで参加申込書を提出してください。
  ※必ずエクセルデータにてご提出ください。
  ※メール送信の際は、メールタイトルを「大多鬼丸大会申し込み」として送信してください。
  ※お申し込みいただいた内容に基づいて大会プログラムを作成しますので、誤字脱字が無いようご注意ください。

申込期限:令和6年6月14日(金曜日)

申込先(大会事務局)

あぶくま洞大多鬼丸旗争奪児童ソフトボール大会実行委員会事務局( 田村市教育委員会生涯学習課 内 )

アドレス:shogai@city.tamura.lg.jp  電話:0247-81-1215

ご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?

ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?

この情報をすぐに見つけることができましたか?

※いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。