掲載日: 2022年9月20日更新
令和4年9月に田村市パークゴルフ場はオープン1周年を迎えました。
これを記念し、下記のとおり大会を開催し、25組50名の親子にご参加いただきました。
大会の概要、様子等は下記のとおりです。
【日 時】令和4年9月11日(日)雨天決行
【場 所】田村市パークゴルフ場(田村市船引町椚山字朝日前20番地1)
【日 程】受 付:午前8時00分 開会式:午前8時30分
競技開始:午前9時00分 閉会式、表彰:午前11時30分
【定 員】50組(100名) 申込先着順(定員になり次第締め切り)
【参加資格】下記の条件等に該当する田村市内にお住まいの親子
〇子供は小学生とする(学年不問)
〇祖父母との参加も可能
〇パークゴルフ関係団体への登録有無は不問
【競技方法】〇18Hベストボール方式とする。
〇コースは、「おおたきね」「かまくら」の2コースを使用する。
〇親子ペアの合計スコアにより順位を決定する。
〇組み合わせ等は事務局で決定する。
〇スコアが同数の場合、抽選により上位入賞組を決定する。
〇7打目でカップインしない場合は、スコアを「8」としてホールアウトする。
〇競技途中でリタイアした場合、リタイアしたホール以降のホールスコアは全て「8」としてカウントする。
【参加料等】子供:300円 大人:500円 (大会当日に納入)
※今大会に限り、クラブ、ボールのレンタル料金は無料。
【表 彰】順位に応じて表彰します。なお、参加者全員に参加賞があります。
【申込期間】令和4年8月1日(月)~9月2日(金)
【申込方法】必要事項を明記した申込用紙を下記申込先へ持参してください。郵送、メール、FAXでも受け付けております。
▼ 申込用紙 ▼
※ 本大会は終了しました ※
【持ちもの】参加費、屋外で活動ができる服装、運動靴、着替え、タオル、雨具、飲み物、帽子等
※雨天決行となるため、雨具は必ず持参してください。
※靴底が固いものや長靴、革靴等の芝生を傷つける恐れのある靴は着用しないでください。
【申込み先】田村市教育委員会 生涯学習課
TEL:0247-81-1215 FAX:0247-81-1228
〒963-4393 田村市船引町船引字畑添76番地2 E-mail:shogai@city.tamura.lg.jp
【備 考】本大会中は施設を貸し切りとします。また、競技に使用しない18Hは体験用に開放いたします。
大会当日は、朝のうちは肌寒さが感じられましたが、時間が進むにつれ気温が上がり、絶好のパークゴルフ日和となりました。
大半の参加者が初めてパークゴルフをする方であり、空振りなどで笑いがおきるなど、終始和気あいあいと和やかな雰囲気で大会が進みました。
競技中は、打ったボールの場所へ走って行くなど、子供の元気に保護者がついていく様子も見られ、家族間の会話も弾んでいた様子でした。
親子のペア大会ということもあり、子供の打ったボールを保護者がカバーし、また、その逆も見られ、打つ方向や強さを随時確認しながら進めておりました。
参加したお子さんの中には、18ホールを打ち終わった後でも、練習場や空いているホールで練習する姿が見られ、パークゴルフのおもしろさを体感できた大会になったと思われます。
表彰式では、協賛企業の方々によるご支援もあり、参加した全員分の賞品が準備され、表彰式後には豪華景品が当たる抽選会も行われました。
賞品や景品の内容がアナウンスされる度に歓声があがり、大盛況のうちに大会が終了しました。
今回、大会に参加した皆さん、ご自身はもちろん、お友達やご家族をお誘い合わせのうえ、今後も田村市パークゴルフ場に足を運んでください!
優 勝 宗像杜真/宗像一男(ムナカタトウマ/ムナカタカズオ)ペア 合計スコア:66(抽選により上位ペア決定)
第2位 堀越凰誠/堀越和彦(ホリコシオウセイ/ホリコシカズヒコ)ペア 合計スコア:66
第3位 先﨑源容/先﨑温容(センザキモトナカ/センザキヨシナカ)ペア 合計スコア:71
このページに関するお問い合わせ
生涯学習課 スポーツ振興係
〒963-4393 福島県田村市船引町船引字畑添76番地2 電話番号:0247-81-1215 FAX番号:0247-81-1228