ふくしま駅伝 田村市チーム、敢闘賞に輝く!
11月21日のふくしま駅伝で、田村市チームは「総合12位、市の部7位」の「5時間18分49秒」でゴールし、昨年より順位を10上げ「敢闘賞」を受賞しました。
中高生の若い力とベテラン選手とがそれぞれの力を出し切り、チーム全員で掴みとった結果となりました。
市民の皆さん本当にたくさんの応援をありがとうございました。
レースが終わり、これまでの辛かった練習も、チームでの楽しいひとときも、悔しい思いも全部ひっくるめて、さらに走ることが好きになっていたらいいなと思います。
今日からまたそれぞれの場所で練習に励み、来年また素晴らしい走りを見せてくれることを期待しています。
選手・スタッフ・保護者の皆さん、本当にお疲れさまでした。
福島路を駆け抜ける ふくしま駅伝11月21日号砲!
第33回市町村対抗福島県大会縦断駅伝競走大会「ふくしま駅伝」が11月21日(日曜日)に開催されます。
しらかわカタールスポーツパーク陸上競技場をスタートし、 16人の選手がフィニッシュとなる福島県庁前までの95kmをタスキでつなぎます。
選手・関係者は9月半ばより練習をスタートし、 移ろいゆく季節のなか雨の日も風の日も練習を重ねて参りました。
新型コロナウイルス感染症対策のため、沿道での応援は自粛となりますが、 テレビ・ラジオ等でぜひ応援をお願いいたします。
【田村市チームのナンバーカードは「10」です!】
- 日にち 11月21日(日曜日)
- スタート しらかわカタールスポーツパーク(白河市総合運動公園)陸上競技場 7時40分
- フィニッシュ 福島県庁前 12時21分(予定)
- コース 16区間、95.0km
- 中 継 テレビユー福島(6ch)、ラジオ福島(1098kHz)
詳しい情報は「ふくしま駅伝2021ホームページ」をご覧ください。
第33回ふくしま駅伝田村市チーム [その他のファイル/640KB]
市町村対抗福島県大会(軟式野球・ソフトボール)田村市チーム合同解団式
11月17日(水曜日)、田村市チームの合同解団式を開催しました。
白石市長は「経験豊富なベテラン選手と勢いのある若手選手との力が合わさり、素晴らしいチーム力を見せてくれた。心から敬意を表したい」とあいさつし、大橋議長は「勝ち負けがある世界。目標に向かって仲間と努力したことに大きな意義がある」とこれまでの活動を労いました。
市ソフトボール協会の芥川会長は、「多くの地域の方々に支えられて今年も活動ができた。来年も他市町村との交流、人材の育成、野球・ソフトボールの振興に貢献したい」と代表謝辞を述べました。
新型コロナウイルスの影響で様々な制約下での大会出場でしたが、多くの感動と勇気を与えてくれました。
選手・関係者の皆さん、ありがとうございました。
第8回市町村対抗福島県ソフトボール大会 田村市チーム 三回戦惜敗
10月30日(土曜日)、ベスト8進出をかけ、矢吹町と戦いました。
結果は、田村市7-10矢吹町で惜敗。三回戦敗退と悔しい結果となりましたが、監督を中心にチーム一丸となり、第2回大会ぶりのベスト16進出となる熱い戦いを見せてくれました。
出場された選手・関係者の皆さん、お疲れさまでした。また、市民の皆さま、たくさんの応援をありがとうございました。
3回戦の様子
- 日 時 10月30日(土曜日)11時15分から(第2試合目)
- 場 所 相馬光陽ソフトボール場Cコート(相馬市)
- 結 果 田村市 7-10 矢吹町
(試合の様子)初回、渡辺(亮)選手のホームランで先制点を奪うも、相手チームの連打により点を追う展開に。その後も塁にランナーを進めますが、なかなかホームを踏めない中盤。終盤、柳沼(僚)選手のホームランをきっかけに猛追をみせますが、惜しくも敗退。
第8回市町村対抗福島県ソフトボール大会 田村市チームベスト16進出!
順延となっていた、田村市チームの初戦が10月23日(土曜日)、2回戦が24日(日曜日)に行われ、田村市チームはベスト16進出を果たしました。ベスト16進出は、第2回大会以来の6大会ぶりです。
次の試合は、ベスト8進出をかけ、10月30日(土曜日)11時15分から相馬光陽ソフトボール場Cコートにて矢吹町と戦います。
3回戦の日程について
- 日 時 10月30日(土曜日)11時15分から(第2試合目)
- 場 所 相馬光陽ソフトボール場Cコート(相馬市)
- 対戦相手 矢吹町
以降の試合日程は、トーナメント表をご覧ください。
第8回ソフトボール大会トーナメント表_20211018修正版 [PDFファイル/193KB]
※10月30日(土曜日)に3回戦、準々決勝、11月3日(祝日・水曜日)に準決勝、決勝が行われる予定です。
2回戦の様子
- 日 時 10月24日(日曜日)10時45分から(第2試合目)
- 場 所 相馬光陽ソフトボール場Aコート(相馬市)
- 結 果 田村市 1-0 桑折町
(試合の様子)初回から佐藤(陸)選手、吉田(勝)選手の連続安打で1点先制するも、その後緊迫した投手戦へ。最終回、1アウト1塁の場面でライトフライが放たれ、ピンチを迎えましたが、ライト柳沼(僚)選手がダイビングキャッチのビックプレーをみせ、完封勝利をおさめました。
★最終回裏、ライトフライを見事キャッチ、勝利へ!
初戦の様子
- 日 時 10月23日(土曜日)11時15分から(第2試合目)
- 場 所 相馬光陽ソフトボール場Cコート(相馬市)
- 結 果 田村市 11x-1 富岡町
(試合の様子)初回から佐藤(陸)選手や会田選手のホームランが出るなど打線で繋ぎ、4回コールドで見事勝利をおさめました。
第8回市町村対抗福島県ソフトボール大会 10月17日試合の延期について
10月17日開催予定であった田村市チームの初戦は、雨天によるグラウンド状況不良のため下記のとおり延期となりました。
【田村市チーム 初戦】
- 日 時 10月23日(土曜日)11時15分から(第2試合)
- 場 所 相馬光陽ソフトボール場C(相馬市)
- 対戦相手 富岡町
なお、2回戦以降は、下記のとおり日程をスライドして実施されます。
10月17日の全試合が10月23日に順延
10月23日の全試合が10月24日に順延
10月24日の全試合が10月30日に順延
※10月30日に予定されていた準決勝と決勝は、10月24日の試合終了後に発表されます。
詳細は、修正版のトーナメント表をご覧ください。
第8回ソフトボール大会トーナメント表_20211018修正版 [PDFファイル/193KB]
第33回市町村対抗福島県縦断駅伝競走大会 田村市チーム結団式
10月18日(月曜日)、ふくしま駅伝に出場する田村市チームの結団式が行われ、選手一人一人が熱い思いを胸に、市民の代表として悔いのない走りを誓いました。選手たちは、9月中旬より大会当日に向けて練習を開始しています。
田村市チームのナンバーカードは「10」です。昨年に引き続き、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、沿道での応援はできませんが、テレビやラジオより皆さんの温かいご声援をよろしくお願いいたします。
第33回ふくしま駅伝について
- 日にち 11月21日(日曜日)
- スタート しらかわカタールスポーツパーク(白河市総合運動公園)陸上競技場 7時40分
- ゴール 福島県庁前 12時41分(予定)
- コース 16区間、95.0km
区間等、詳しい情報は、ふくしま駅伝公式HPをご覧ください。
合同結団式の様子/田村市役所にて
白石市長激励の様子/練習会場の田村市陸上競技場にて
第15回市町村対抗福島県軟式野球大会 田村市チーム初戦 サヨナラ負け
9月19日(日曜日)、田村市チームは初戦を牡丹台野球場(須賀川市)で会津坂下町と戦いました。
2回裏で4点先制され、3回表で3点を追い上げたものの、その後、点が動かない状態が続きました。
7回表に2アウト1・2塁で逆転の3ベースヒットを放ち、2点を取る追撃をみせたものの、7回裏に勝ち越されサヨナラ負けとなりました。
初戦敗退で悔しい結果となりましたが、最後の最後まで両者譲らぬ素晴らしい戦いをみせてくれました。
選手の皆さんお疲れさまでした。また、市民の皆さまの応援ありがとうございました。
第15回市町村対抗福島県軟式野球大会 9月18日試合の延期について
9月18日開催予定の試合が台風の影響ですべて延期となり、試合日程が変更となりました。
会場を変えずに9月18日実施分を19日に、9月19日分を20日に、9月20日分を25日にスライドして実施されます。
延期に伴い、田村市チームの初戦は下記のとおりとなりますのでご注意ください。
【田村市チーム 初戦】
- 日 時 9月19日(日曜日)10時30分から(第2試合)
- 場 所 牡丹台野球場(須賀川市)
- 対戦相手 会津坂下町
なお、2回戦以降は、下記9月17日改定のトーナメント表をご覧ください。
第15回市町村対抗福島県軟式野球大会_トーナメント表_9月17日改定 [PDFファイル/135KB]
市町村対抗福島県大会(軟式野球・ソフトボール)合同結団式
9月2日、田村市チームの合同結団式が市役所301会議室で開催されました。
新型コロナウイルス感染予防の観点から出席者を限定し開催され、市野球協会、市ソフトボール協会から、各会長、各監督、各主将が出席しました。
白石市長は、「市代表としての誇りを胸に、一丸となって活躍されることを期待する」とあいさつし、大橋幹一市議会議長は、「力いっぱいプレーしてほしい」と激励の言葉を述べました。
白石市長から、市ソフトボール協会の芥川光栄会長に市旗が授与され、「軟式野球は悲願の初優勝、ソフトボールは3位以上を目指し、戦い抜きます」と大会に向けて力強く意気込みを語りました。
新型コロナウイルス感染症の影響で様々な制約がある中での大会となりますが、田村市チーム一致団結し、勝ち進んでほしいと思います。市民の皆さまの田村市チームへの応援をお願いいたします。
各大会の日程等については以下をご覧ください。
市町村対抗福島県大会(軟式野球・ソフトボール・ふくしま駅伝)の日程について
「第15回市町村対抗福島県軟式野球大会」、「第8回市町村対抗福島県ソフトボール大会」、「第33回市町村対抗福島県縦断駅伝競走大会(ふくしま駅伝)」がそれぞれ開幕します。
市民の皆さまの田村市チームへの応援をお願いいたします。なお、試合結果は市facebookでもお知らせします。
※今後の新型コロナウイルス感染症や天候等の状況によって、開催内容が変更となる場合がございます。
第15回市町村対抗福島県軟式野球大会
第15回市町村対抗福島県軟式野球大会は、9月4日(土曜日)に開幕します。
●田村市チーム 第1回戦
- 日 時 9月19日(日曜日)10時30分から(第2試合)
- 場 所 牡丹台野球場(須賀川市)
- 対戦相手 会津坂下町
第15回市町村対抗福島県軟式野球大会_トーナメント表_9月17日改定 [PDFファイル/135KB]
新型コロナウイルス対策ガイドライン(軟式野球) [PDFファイル/501KB]
第8回市町村対抗福島県ソフトボール大会
第8回市町村対抗福島県ソフトボール大会は、10月16日(土曜日)に開幕します。
●田村市チーム 第1回戦
- 日 時 10月17日(日曜日)11時15分から(第2試合)
- 場 所 相馬光陽ソフトボール場C(相馬市)
- 対戦相手 富岡町
第8回ソフトボール大会トーナメント表_20211018修正版 [PDFファイル/193KB]
新型コロナウイルス対策ガイドライン(ソフトボール) [PDFファイル/167KB]
第33回市町村対抗福島県縦断駅伝競走大会(ふくしま駅伝)
- 日にち 11月21日(日曜日)
- スタート しらかわカタールスポーツパーク(白河市総合運動公園)陸上競技場 7時40分
- ゴール 福島県庁前 12時41分(予定)
- コース 16区間、95.0km