掲載日: 2025年8月12日更新
7月15日、美山小学校2年生のみなさんが図書館見学に来てくれました。
図書館のルールや約束ごとについて話を聞き、普段は入ることができない書庫の中見学することができました。
見学の後は自分の読みたい本を自分で借りる体験をしました。
お気に入りの1冊は見つかりましたか♪
美山小学校2年生のみなさん、ありがとうございました。
また遊びに来てくださいね♪
去る7月26日 、市図書館で「夏のおはなし会」が開催され、親子13名が参加しました。
おはなし会どんぐりによる、夏をテーマにした絵本やビックブックの読み聞かせ、手あそびや紙芝居などをを楽しみました。
〈プログラム〉
①大型絵本『なつのいちにち』はたこうしろう/作
②絵本『ぞうきばやしのすもうたいかい』広野 多珂子/作 廣野 研一/絵
③絵本『なつやさいのなつやすみ』林 木林/作 柿田 ゆかり/絵
④絵本『ハナちゃんのトマト』市川 里美/作
⑤手遊び『さかながはねて』
⑥絵本『くいしんぼうのクジラ』谷口 智則/作
⑦紙芝居『ちゃんぷくおばけ』こがようこ/脚本 ひろかわさえこ/絵
☆夏のおはなし会の様子☆
①大型絵本『なつのいちにち』 ②絵本『ぞうきばやしのすもうたいかい』
③絵本『なつやさいのなつやすみ』 ④絵本『ハナちゃんのトマト』
⑥絵本『くいしんぼうのクジラ』 ⑦紙芝居『ちゃんぷくおばけ』
最後に、おりがみで作った夏のお花のプログラム入りフレームやひまわりの風車をもらった子どもたちは、
みんな嬉しそうに手に取り、早速風車を回して楽しんでいました。
夏のおはなし会にご参加いただいた皆様ありがとうございました。
今後も季節のおはなし会を開催予定です。
皆様のご参加お待ちしております♪
テーマ:夏の絵本とこわ~い本
8月は夏祭りや花火大会など、わくわくする行事が多い季節ですね。
今月は、そんな夏にぴったりな「夏を感じる絵本」を集めました。
さらに大人でも思わずゾクッとしてしまう"こわい本"もご用意しております。
暑い日は涼しい図書館でゆったりと読書や勉強を楽しみませんか?
~その他展示本~
「真夏の読書 実用書・小説etc...色々あります。」
「たむら市政だより 8月号 掲載本」
「夏休み 自由研究コーナー」
「第71回青少年読書感想文コンクール「課題図書」2025」
「やなせたかし特集~アンパンマンとやなせたかし」
貸出中の場合は、予約も可能です!
お気軽に図書館員へお申し付けください♪
~滝根分館~
~大越分館~
~都路分館~
~常葉分館~
田村市図書館では、毎月第1,3金曜日におはなし会を開催しております。
事前のご予約,申し込みは不要ですので、お気軽にご参加ください♪
♢ひだまりおはなし会♢
【 日 程 】
☆9月5日(金)
☆9月19日(金)
【 時 間 】
☆10:30から(15分程度)
【 場 所 】
☆田村市図書館 2階 おはなしの部屋
【 対 象 】
☆3歳以下のお子さんと保護者
【 内 容 】
絵本の読み聞かせ、手遊び など
今月のおはなしの部屋の壁面飾りは、フルーツ・ひまわり・人魚姫です!
おはなし会に参加の際は、ぜひご覧ください♪
【8月】
11(祝・月)、18(月)、25(月)
※お盆期間中も通常通り開館しております
【9月】
1(月)、8(月)、15(祝・月)、22(月)、29(月)
〈毎週月曜日休館〉
お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください♪
このページに関するお問い合わせ
図書館 代表
〒963-4312 福島県田村市船引町船引字扇田19番地 電話番号:0247-82-1001 FAX番号:0247-82-1291