田村市

TAMURA

ワクワクがとまらない
自然とチャレンジがいきるまち田村市

背景色

文字の大きさ

田村市

TAMURA

ワクワクがとまらない
自然とチャレンジがいきるまち
田村市

家庭ごみの自己搬入について

掲載日: 2025年11月4日更新

 家庭から出たごみは、分別してから下記の施設へ搬入することができます。ごみを搬入する時は、受付で「ごみ搬入受付票」に必要事項を記入していただきます。下記の受付票を印刷、記入して持参いただいても構いません。事前に記入していただきますと、受付がスムーズになります。

搬入可能施設
施設名 住所 電話番号 ごみ搬入受付票
たむらリサイクルプラザ 田村市船引町大倉字後田43 0247-84-2840
たむらクリーンセンター 田村市滝根町広瀬字矢大臣48-29 0247-78-2723

毎週月曜日や金曜日(特に午前中)、年末年始・お盆の時期はごみの搬入が多く、混雑が予想されます。長時間お待たせすることがありますので、予めご了承ください。混雑が予想される日はできるだけ避け、混雑の軽減にご協力をお願いします。

開所日

 月曜日から金曜日、第2土曜日、第4日曜日

 受付時間:午前9時から午後4時まで

 (上記以外の土日及び祝日、12月29日から1月3日までは休業)

処理手数料

品目 手数料
もやせるごみ、もやせないごみ、缶類、びん類、プラスチック、ペットボトル、危険ごみ

10kgあたり50

※指定ごみ袋に入っている場合、料金はかかりません。
粗大ごみ 10kgあたり100
家電リサイクル法対象の家電製品(エアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機)

家電リサイクル料(郵便局で購入)

リサイクル料のほか、1台あたり1,300円の運搬料金がかかります。
紙類(新聞・雑誌・段ボール・紙パック等)、小型家電 無料

※手数料は現金でのお支払いとなります。釣銭に限りがありますので、小銭のご準備にご協力をお願いします。

搬入時の注意事項

 〇施設内では係員の案内、指示に従ってください。 
 〇ごみの発生場所が田村市、小野町以外のものは搬入できません。
 〇分別が不十分な場合は、搬入をお断りする場合があります。
 〇施設で処理できないものはお持ち帰りとなりますのでご了承ください。

 ※ごみの分別方法は下記のページをご確認ください。

  ごみの分別方法はこちら

 

 

ご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?

ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?

この情報をすぐに見つけることができましたか?

※いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。

このページに関するお問い合わせ

環境課 廃棄物対策係
〒963-4393 福島県田村市船引町船引字畑添76番地2 電話番号:0247-81-2272

お問い合わせはこちらから