田村市

TAMURA

ワクワクがとまらない
自然とチャレンジがいきるまち田村市

背景色

文字の大きさ

田村市

TAMURA

ワクワクがとまらない
自然とチャレンジがいきるまち
田村市

「かたり調査」にご注意ください!

掲載日: 2025年9月25日更新

統計調査をよそおった「かたり調査」に注意!

 「かたり調査」とは、国勢調査など、行政機関が行う統計調査であるかのような、紛らわしい表示や説明をして、世帯等から個人情報等を詐取する行為のことです。「かたり調査」は、統計調査の実施を妨げるだけでなく、詐取やその他の犯罪にも繋がりかねないので、ご注意ください。

かたり調査の判断ポイント

統計調査員は、常に各調査の顔写真付き「調査員証」を携帯しています

 訪問の際は、「調査員証」を確認してください。調査員証を携帯していない者が訪問した場合、統計調査員になりすましている可能性があります。

統計調査員や市職員が、電話で、統計調査の依頼をしたり、内容を聞き取ることはありません

 ただし、以下の場合、国や地方公共団体の職員(総務省統計局、独立行政法人統計センター、都道府県、市区町村)、統計調査員、または国等から業務を受託した民間の調査機関から、お電話をする場合があります。

かたり調査の主なパターン

電話

対処方法…質問には答えず、田村市消費生活センターまでご連絡ください。

訪問

対処方法…「調査員証」の調査員氏名と調査名を確認してください。特に、調査書類を配布した調査員以外の者が、回収のために訪問した場合は、ご注意ください。

国勢調査をよそおった「かたり調査」の判断ポイント

 令和7年9月下旬から、「令和7年国勢調査」が実施されます。

 調査員が全世帯を訪問し、調査書類一式を配布します。

判断ポイント

kokusen_mimamori_kokuseichousa

【国民生活センター】見守り新鮮情報「国勢調査をかたる不審な電話や訪問に注意」(pdf)

外部リンク集

【国民生活センター】国勢調査をかたる不審な電話や訪問にご注意ください!-調査員が年収、口座情報といった資産状況などを聞くことは絶対にありません-<外部リンク>

【総務省統計局】総務省統計局所管の統計調査を装った「かたり調査」にご注意を!<外部リンク>

 

ご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?

ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?

この情報をすぐに見つけることができましたか?

※いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。

このページに関するお問い合わせ

生活安全課 消費生活センター
〒963-4393 福島県田村市船引町船引字畑添76番地2 電話番号:0247-61-5009