掲載日: 2025年4月3日更新
「子どもが急に熱を出したけど仕事を休めない」、「具合は良くなってきたけど保育所・幼稚園へ預けるのはまだ心配」などといった、病気の治療中または回復期にあるお子さんを保育士と看護師が医師と連携を図りながらお預かりします。
星の森保育園 病児・病後児保育室
(住所:田村市船引町船引字屋頭清水285番地)
市内に住所を有し、市内保育所・こども園・幼稚園に通っている方
※令和7年度から、田村市と病児・病後児保育事業広域利用協定を締結している市町村の区域内に居住する児童で、田村市病児・病後児保育事業実施要綱に規定する要件を満たす児童も対象となります。
生後6か月から就学前まで
午前8時30分から午後5時30分まで
※原則、延長保育はありません。
2,000円/日(食事・おやつの提供はありませんので、各自お持ちください。)
※令和7年4月1日から、田村市民は利用料の一部助成があります。
※生活保護世帯・市町村民税非課税世帯は、申請により利用料が免除されます。
①事前に利用登録申請が必要となりますので、ご記入のうえ、田村市役所こども未来課または星の森保育園病児・病後児保育室へご提出ください。
②利用前日の午前9時から午後3時までに星の森保育園病児・病後児保育室へ電話連絡し、空き状況を確認し予約してください。
③指定医(東部台こどもクリニック)を受診し利用が可能かどうか、医師の判断をいただき、連絡票の記入をお願いしてください。
予約のキャンセルは、利用当日の午前8時30分までにお願いします。
④利用当日は利用申請書を記入し、連絡票と一緒に星の森保育園病児・病後児保育室へ提出をお願いします。
内服薬がある場合は与薬依頼書を記入し、1回分の内服薬とお薬の説明用紙を添えて提出してください)
※時間に余裕をもって入室して下さい。
(利用手続きに時間がかかる事もあります。安心してご利用いただく為、ご協力をお願いします)
⑤お迎えの際に料金の支払い(現金)になりますので、おつりの無いようご準備ください。
※次のいずれかに該当する場合は、本事業の利用をお断りすることがありますので、ご了承ください。
・利用定員を超えるとき ・児童の症状が重く、治療等の必要があるとき ・児童が感染症の疾患を有し、他の児童に感染するおそれがあるとき
・実施施設の事業運営上やむを得ない事情があるとき ・その他市長が病児・病後児保育事業の利用が適当でないと認めるとき
星の森保育園 病児・病後児保育室
電話番号:0247-61-5581
このページに関するお問い合わせ
こども未来課 こども育成係
〒963-4393 福島県田村市船引町船引字畑添76番地2 電話番号:0247-82-1000 FAX番号:0247-82-4555