田村市

TAMURA

ワクワクがとまらない
自然とチャレンジがいきるまち田村市

背景色

文字の大きさ

田村市

TAMURA

ワクワクがとまらない
自然とチャレンジがいきるまち
田村市

子どもと家庭に関する総合相談窓口(こども家庭センター にこたむ)

掲載日: 2025年4月1日更新

 令和6年4月から、田村市子育て支援センター内に「こども家庭センター にこたむ」の機能を一体化しました。

 こども家庭センターでは保健師、助産師、子ども家庭相談員、保育士などの有資格者が相談に応じ、必要があれば専門機関につなぐことや、他機関と連携して子どもとその家庭のお悩みを一緒に解決します。相談内容や相談者などの秘密は厳守いたしますので、安心してご相談ください。

イラスト2

対象者

すべての子どもとその家庭や妊産婦など

相談内容

出産時の経済的不安がある・頼れる人が近くにいないくて不安、子育てがつらい、子どもの発達が心配、学校に行きたがらないなど、あらゆる相談を受け付けます。

相談方法

来庁・電話・メール・訪問など

相談受付時間

来所・電話・訪問

月曜日から金曜日(祝祭日、年末年始を除く)

8時30分から17時15分

メール

 24時間
※受付後、翌営業日もしくは2営業日内に回答します。
 対応時間は、月曜日から金曜日(祝祭日、年末年始を除く)の8時30分から17時15分

メール相談方法

1 メール相談入力フォームに必要事項・相談内容を入力する。

2 「送信する」ボタンを押印後、「アンケートへのご協力ありがとうございました。」と表示がでると完了。

3 受付後、相談員より翌営業日もしくは2営業日内に回答がくる。

4 メールでのやり取りが可能になる。

イラスト

 メール相談入力フォーム

メール相談入力フォーム

 メール相談ご利用にあたっての注意事項

1 秘密は守ります。相談者様の同意がない限り、個人情報や相談内容を第三者に公開することはありません。ただし、お子様や相談者様の身体や生命に危険があると判断したときなど、緊急の場合には警察、児童相談所などの関係機関に連絡し情報を共有する場合があります。

2 匿名の相談も可能です。電話や来所されての相談では、相談しにくいこともメールでのやり取りのため気軽に相談できます。

3 相談は田村市の子ども家庭支援員、家庭児童相談員が対応しますので、出張等で不在にしている際にはすぐに対応できない場合があります。急いで相談したい場合は、電話(0247-82-1510)での相談をお願いします。

4 相談は24時間受け付けております。メール相談の対応時間は、月曜日から金曜日(祝祭日、年末年始を除く)の8時30分から17時15分です。メール受付後、翌営業日もしくは2営業日内に回答します。

5 いたずらや本市業務に直接関係がないお問い合わせ、誹謗中傷に類するもの等には、お答えしかねますのでご了承ください。

  来所・電話・訪問による相談窓口

田村市こども家庭センター にこたむ(田村市子育て支援センター内)

電話番号 0247-82-1510

 

ご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?

ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?

この情報をすぐに見つけることができましたか?

※いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。

このページに関するお問い合わせ

子育て支援センター 代表
〒963-4312 福島県田村市船引町船引字下川原1番地18 電話番号:0247-82-1510

お問い合わせはこちらから