田村市

TAMURA

ワクワクがとまらない
自然とチャレンジがいきるまち田村市

背景色

文字の大きさ

田村市

TAMURA

ワクワクがとまらない
自然とチャレンジがいきるまち
田村市

【令和5年11月10日〆切】令和6年度 幼稚園・保育所の入園・入所手続きについて

掲載日: 2023年10月2日更新

令和6年度幼稚園・保育所等の利用について

  令和6年4月からの幼稚園・保育所の入所者を募集します。
  入園・入所に関する詳細は、下記利用案内をご確認ください。

 

 

受付期間

  令和5年10月10日(火曜日)から令和5年11月10日(金曜日)

募集施設について

公立 施設 定員 対象 問い合わせ

幼稚園
※1

滝根幼稚園 60人  4~5歳児 ☎78-3636
大越こども園 90人  ☎68-3555
都路こども園 40人  ☎75-3121
常葉幼稚園 120人  ☎77-2096
船引南幼稚園 30人  ☎85-2008
芦沢幼稚園(休園中) 30人  ☎82-1000
緑幼稚園(休園中) 30人  ☎82-1000
瀬川幼稚園(休園中) 30人  ☎82-1000
要田幼稚園(休園中) 30人  ☎82-1000
保育所 滝根保育所 60人  6ヶ月~3歳児 ☎78-2011
常葉保育所 90人  ☎77-2153
都路こども園 30人  ☎75-3121
大越こども園 60人  ☎68-3555

※1
令和5年度休園中の幼稚園は、入園希望者が5人に満たない場合、引き続き休園します。
また、現在開園中の幼稚園も新入園希望者を含め、園児が5人に満たない場合は休園します。

私立 施設 定員 対象 問い合わせ
保育所 星の森保育園 150人  6ヶ月~5歳児 ☎61-5581
認定こども園 認定こども園わかくさ 300人  6ヶ月~小学校就学前 ☎82-4111
小規模保育(事業所内) どんぐり保育園 19人  ~2歳児 ☎81-2561

小規模保育
※1

たんぽぽ保育園 18人 

~2歳児
※2

☎82-0411
ひまわり保育園 19人  ☎82-5562
実り保育園  10人  ☎82-4839

※1(A型)…子どもの人数に対して必要な保育従事者の全員が保育士
   (B型)…子どもの人数に対して必要な保育従事者の1/2以上の人数+1人が保育士

※2 小規模保育の受入対象年齢は、施設により異なりますので、お問合せください。なお、小規模保育施設では連携施設(認可保育所等)を設定し、保育内容の支援や2歳児の卒園後の受入れなどを調整しています。

  幼稚園・認定こども園(教育利用)について

対象施設

   公立幼稚園、私立認定こども園(教育利用)

受付窓口

   各公立幼稚園、私立認定こども園

必要書類

  教育・保育給付認定申請書.doc (208.2KB)

  

  


  ※認定こども園わかくさへの入園を希望する場合は、園独自の入園申込書をご提出ください

  【認定こども園わかくさをご希望の方】
   


   

   

保育所・認定こども園(保育利用)について

対象施設

   公立保育所、私立保育所、私立認定こども園(保育利用)、事業所内保育施設、小規模保育施設

受付窓口

   田村市こども未来課及び各行政局

   ※今回受付できるのは、令和6年4月~9月入所予定分のみとなります
        令和6年10月以降入所予定分については、令和6年4月以降の随時受付となるため、令和5年度中は書類の受付ができません

必要書類

  1_教育・保育給付認定申請書 (208.2KB)

   

  

   

  3_保育の必要性を証明する書類(下記表をご確認ください。)

   

   

  


  ※申込書類提出時に、保護者のマイナンバー確認と窓口に来られた方の身元確認を行いますので、マイナンバーが確認できる書類(マイナンバーカード等)と身元確認書類(免許証等)を持参してください

  ※認定こども園わかくさへの入園をご希望する場合は、園独自の入園申込書も併せてご提出ください

   

   

  ※保育の必要性を証明するために必要な書類一覧

保育を必要とする事由  

備  考

就労

会社員

就労証明書

育児休業明け入所希望の場合、育児休業取得期間が明記された証明書が必要

※原則、育児休業中の利用はできません。慣らし保育を希望される場合、復帰日の二週間前から利用可能です。

産休・育休中
農業・自営業
妊娠中・出産 出産(予定)児童の母子手帳の写し 表紙と出産(予定)日がわかる部分
保護者の疾病・障害 診断書、障害者手帳の写し  
同居親族の介護・看護 介護・看護を受ける人の診断書  
求職活動 就労予定申立書  
就学 在学証明書  

 ・児童の父母および65歳未満(入所日現在の年齢)の同居親族のものが必要です(世帯が別でも同一敷地に居住の場合は証明が必要です)

 ・同時にきょうだいが申し込みの場合はコピーをしてください

 ※該当する場合のみ必要な書類   

   


   
    保育料の決定に必要な書類 
   ※未申告などの理由により課税情報を得ることができない場合は、住民税課税額証明書を提出いただく必要があります

ご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?

ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?

この情報をすぐに見つけることができましたか?

※いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。

このページに関するお問い合わせ

こども未来課 こども育成係
〒963-4393 福島県田村市船引町船引字畑添76番地2 電話番号:0247-82-1000 FAX番号:0247-82-4555

お問い合わせはこちらから