掲載日: 2025年7月15日更新
福島県では、被災12市町村における「安定的な雇用(期間の定めのない雇用)」を目指し、東日本大震災で被災された方を対象に基礎研修(Off-Jt)及び企業での職場実習(Ojt)を通して実習先での正規雇用に向けた支援を実施しています。現在令和7年度の受け入れ先企業及び実習生を募集していますので、対象となる方におきましては、是非ご検討ください。
(1) 東日本大震災発生時に福島県に居住されていた方
(2) 東日本大震災発生時に福島県内に所在する事業所で勤務されていた方
上記(1)、(2)のいずれかに該当し、かつ過去1年間に「ふくしま人材確保支援事業」以外の仕事に就いていない方
ただし、以下の就業実績は除く。
(1)雇用保険適用要件(雇用期間が31日以上、1週間の所定労働時間が20時間以上)を満たさない雇用契約での就業実績。
(2)下記アの市町村で実習を行う場合は、ア以外の地域における就業実績、イの市町村で実習を行う場合は、アイ以外の地域における就業実績
(3)下記アの市町村における就業実績があり、現に失業給付受給中の場合
ア田村市、南相馬市、川俣町、広野町、楢葉町、富岡町、川内村、大熊町、双葉町、浪江町、葛尾村、飯舘村
イ福島市、会津若松市、郡山市、いわき市、二本松市
詳細は下記受託事業者までお問い合わせください。
受託事業者 株式会社ワールドスタッフィング (連絡先)0120-03-0652
(1)労働基準法、労働契約法その他労働関係法令等を遵守していること
(2)事業実施期間内において、再就職のために必要な資格の取得、講座の受講等、実習生の人材育成に協力が得られること
(3)事業終了後に、実習生を正規雇用する意思があること
詳細は下記ホームページよりご確認ください。
「令和7年度 ふくしま人材確保支援事業」 受け入れ企業及び実習生の募集について