田村市

TAMURA

ワクワクがとまらない
自然とチャレンジがいきるまち田村市

背景色

文字の大きさ

田村市

TAMURA

ワクワクがとまらない
自然とチャレンジがいきるまち
田村市

田村市河川防災情報システム(RisKma)公開のお知らせ

掲載日: 2024年12月27日更新

河川防災情報システムは、様々な災害情報を提供する防災情報プラットフォームです。

洪水や土砂災害などの自然災害リスクを見える化し、災害に迅速に対応できるよう、リアルタイムのデータや予測情報を提供します。

河川防災情報システム(RisKma)とは

河川防災情報システムは、以下のような情報を提供する、防災情報プラットフォームです。

・リアルタイムの情報提供

 現在の雨量や河川の水位等の気象情報をグラフで分かりやすく見ることができたり、河川カメラの映像を一覧で確認したりすることができます。

・36時間先までの予測

 様々な気象データや過去の事例などを活用し、36時間先までの雨量予測を見ることができます。

・災害リスクの可視化

 市の防災マップや気象庁のキキクルなどとも連携し、市内の危険な場所を把握することができます。

 

 台風や大雨等による被害にあわないために、普段や災害時の情報収集等にご活用ください。

河川防災情報システム(RisKma)の主な機能

・気象レーダー・雨量予測

・現在の雨量・風速の確認

・河川水位情報確認

・リアルタイムカメラ映像の確認

・内水リスク確認

・土砂キキクル・洪水キキクルの確認

・ハザードエリアの確認

利用方法

以下リンクまたはQRコードからどなたでも無料でご使用いただけます。

田村市河川防災情報システムへ

リスク般QR

 

 

 

その他

広報チラシ (8.0MB)

使用方法_システムについて (6.3MB)

 

ご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?

ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?

この情報をすぐに見つけることができましたか?

※いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。