田村市

TAMURA

ワクワクがとまらない
自然とチャレンジがいきるまち田村市

背景色

文字の大きさ

田村市

TAMURA

ワクワクがとまらない
自然とチャレンジがいきるまち
田村市

身体障害者手帳

掲載日: 2022年3月7日更新

身体障害者手帳は、身体に障害のあるかたが各種制度を利用するときに必要なものです。各都道府県・政令指定都市・中核市が発行し、身体障害者福祉法の規定により1級から6級までの等級があります。

身体障害者手帳の対象障害と等級
障害名 等級
視覚 1級から6級
聴覚、平衡機能(まっすぐ立つ、歩く機能) 2級から6級
音声言語、そしゃく機能(かむ機能) 3級、4級
肢体(上半身、下半身、体幹) 1級から7級(7級に該当するときは二つ以上の重複が必要)
心臓機能 1級、3級、4級
じん臓機能 1級、3級、4級
呼吸器機能 1級、3級、4級
直腸、ぼうこう機能 1級、3級、4級
小腸機能 1級、3級、4級
肝臓機能 1級から4級
免疫機能 1級から4級

身体障害者手帳の申請

身体障害者手帳の申請には、身体障害者福祉法で定められた認定医の診断書が必要です。
診断書の用紙は障害の部位によって異なり、作成できる医師も指定されていますので事前にご相談ください。

申請に必要なもの

 
ご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?

ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?

この情報をすぐに見つけることができましたか?

※いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。