ファミリーサポートとは「育児の援助を受けたい方」と「育児の援助を行いたい方」が会員となって、有償で育児の助け合いを行う、田村市の子育て支援事業です。
田村市子育て支援センター内にあるファミリーサポートセンターでは、会員間の援助活動の調整を行っています。
育児の援助を受けたい方”お願い会員”と育児の援助を行いたい方”預かり会員”の募集をしておりますのでお気軽にお問い合わせください。
令和7年度 ファミリーサポート養成講習会
田村市ファミリーサポートセンターでは、地域で子育てのサポートをしてくださる”預かり会員”を募集しています。
この講習会はファミリーサポートの仕組みや子育て支援等に関する必要な知識を習得していただく講習会です。
全課程を修了した方は、ファミリーサポート預かり会員に登録できますので興味のある方はぜひご参加ください。(希望講座のみの受講もできます。)
日程
開催日 | 時間 | 内容 | 講師 | |
7月 | 24日(木) | 10:30~11:00 | オリエンテーション | ファミリーサポートセンター |
11:00~12:00 | 子育て支援サービスを提供するために | 子育て支援センター 所長 | ||
28日(月) | 10:00~12:00 | 安全と事故 | 田村消防署 | |
8月 | 1日(金) | 13:00~15:00 | 児童虐待と社会的養護 | 市職員 |
4日(月) | 10:00~12:00 | 心の発達と保育者のかかわり | 公認心理師・臨床心理士 | |
13:30~15:30 | 保育の心 | 市こども園 園長 | ||
8日(金) |
10:00~12:00 | 小児看護の基礎知識(健康とケガの処置) | 市保健師 | |
13:00~15:00 | 小児看護の基礎知識(発育と発達) | 市保健師 | ||
18日(月) | 13:00~15:00 | 障がいのある子の預かりについて | 公認心理師・臨床心理士 | |
25日(月) | 9:00~12:00 | 子どもの栄養と食生活 | 市栄養士 | |
27日(水) | 14:00~16:00 | 身体の発育と病気 | 小児科医 | |
9月 | 5日(金) | 13:00~15:00 | 子どもの生活へのケアーと援助 | 市保育士 |
15:00~17:00 | 子どもの遊び | 市保育士 |
開催場所
子育て支援センター
対象者
子育て支援に関心のある方
募集人数
15人
受講料
無料
託児
無料(希望する方は事前にお申し込みください。)
申し込み期限
令和7年7月17日(木)
※定員になり次第申し込みを締め切りさせていただきますのでご了承ください。
申し込み方法
子育て支援センター・こども未来課・各行政局に備え付けの申込書に記入し、ファミリーサポートセンター(子育て支援センター内)へご提出ください。(FAXでのお申込み可)
なお、申込書は下記からダウンロードもできます。
問い合わせ先
田村市ファミリーサポートセンター(田村市子育て支援センター内)
月曜日~金曜日(土日祝日、年末年始を除く)午前8時30分~午後5時00分
TEL 0247-82-1510 FAX 0247-82-1521