田村市

TAMURA

ワクワクがとまらない
自然とチャレンジがいきるまち田村市

背景色

文字の大きさ

田村市

TAMURA

ワクワクがとまらない
自然とチャレンジがいきるまち
田村市

請求書等への押印が省略できます

掲載日: 2025年11月1日更新

 令和7年11月1日から、田村市へ提出いただく請求書等について、代表者印を省略しての提出が可能となります。
 インターネット発行や電子メールでも提出できるようになります。

対象書類 

 ・請求書
 ・見積書
 ・納品書

押印を省略する場合

 対象の請求書等に、代表者の住所、商号(名称)及び代表者職氏名に加え、「発行責任者及び担当者」の役職氏名及び連絡先の電話番号を記載してください。
 ※記載例を参照ください。

 「発行責任者」とは・・・代表取締役等の社内において権限のある者、又は支店長、営業所長、部長等の権限の任を受けた役職員とします。

 「担 当 者」とは・・・請求書等に関する事務を担当する者とします。発行責任者と同一人でも可とします。

 ※内容等の確認のため、記載いただいた連絡先電話番号には、必要に応じて市の担当者から連絡させていただく場合があります。

電子メールで送付する場合

 発行責任者及び担当者等を記載した請求書等は、市の担当所属等へ電子メールでの提出が可能です。
 ※電子メールで提出する場合はPⅮF形式としてください。
     ※発行責任者及び担当者、連絡先電話番号の記載がないものは、電子メールでの提出はできません。
 ※本市担当課から対面による提出の依頼があった場合は、ご協力をお願いします。

適用年月日

 令和7年11月1日以降に提出される請求書等から対象となります。

その他

 今までどおり、代表者印を押印した請求書等での提出は可能です。
 代表者印を押印した場合は、発行責任者及び担当者の記載は不要です。
 
 「請求書の押印省略に関するQ&A」

請求書の押印省略Q&A (484.1KB)


様式・記載例

 市指定の様式はありませんので、記載例に準じて作成ください。
 ※見積書・納品書は請求書に準じます。

 「請求書(記載例)」

請求書記載例 (209.0KB)

ご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?

ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?

この情報をすぐに見つけることができましたか?

※いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。

このページに関するお問い合わせ

会計課 会計係
〒963-4393 福島県田村市船引町船引字畑添76番地2 電話番号:0247-81-2514 FAX番号:0247-81-2522

お問い合わせはこちらから