紅葉の常葉路を駆け巡る
11月3日、常葉体育館周辺で「第47回田村市ビートル駅伝大会」が行われました。爽やかな秋晴のなか、全3部門(小学生の部、中学生の部、高校・一般の部)に市内外から全40チームがエントリーし、6区間をタスキで繋ぎました。
学校やクラブの仲間、お友達同士、職場の同僚、親子のチームなど、老若男女さまざまなメンバー構成で共に走る姿が印象的でした。
大会結果
各部門の結果
👑 総合優勝 MAXPROJECT 👑
●小学生の部
1位 東和・下太田RC・A
2位 YAC
3位 船引小A
●中学生の部
1位 ふくしま持久力クラブZ
2位 TOKIWAレジェンズ+α
3位 Aプロジェクト
●高校・一般の部
1位 MAXPROJECT
2位 ふくしま持久力クラブC
3位 ふくしま持久力クラブA
区間賞
(小学生の部)
1区 本多理葵(東和・下太田RC・A)
2区 白石琴音(船引小A)
3区 齋藤太翔(東和・下太田RC・A)
4区 斉藤陽樹(郡山陸上スポーツ少年団A)
5区 郡司晴矢(YAC)
6区 八幡海吏(YAC)
(中学生の部)
1区 服部奈夢(ふくしま持久力クラブZ)
2区 幕田成勢(ふくしま持久力クラブZ)
3区 森香乃音(ふくしま持久力クラブZ)
4区 浅海有星(ふくしま持久力クラブZ)
5区 松本慶次(TOKIWAレジェンズ+α)
6区 朽木悠翔(ふくしま持久力クラブZ)
(高校・一般の部)
1区 山本峻介(MAXPROJECT)
2区 大場悠(MAXPROJECT)
3区 星寛人(MAXPROJECT)
4区 小元健(MAXPROJECT)
5区 児島源二郎(ふくしま持久力クラブC)
6区 半澤悠司(MAXPROJECT)
大会の様子
大会にご参加いただいた皆さまへ
本日は、第47回田村市ビートル駅伝大会にご参加いただきありがとうございました。
計測機器トラブルの影響で速報をお出しすることができず大変ご迷惑をおかけし申し訳ございませんでした。
現在、大会ホームページ上でレース結果をご覧いただける状況となっておりますので、お知らせいたします。
(11/8現在:すべての修正が完了しました。不明点等がございましたら事務局までご連絡ください。)
なお、個人賞(各部門各区間1位)の方々へは参加賞を追って送付させていただきます。到着まで今しばらくお待ちください。
(10/18更新)【重要】出走表、最終エントリーついて
第47回田村市ビートル駅伝大会の出走表を公開しました
大会に参加されるチームの代表者は、ご自身のチームのエントリー内容を確認ください。
「チーム名」「監督・登録選手名」「出走順」に間違いや修正などがある場合は大会事務局までご連絡下さい。
【確認方法】
上記WEBサイトをクリック ⇒ 「Participants」のタブをクリック ⇒ エントリーした部門の「出走表」をクリック
※パソコンで閲覧する場合にうまく表示されない場合には、上部に掲載のあるPDFファイルを開いてください。
※大会結果も同ページ内の「Results」より確認できます。
問い合わせ先(大会事務局)
第47回田村市ビートル駅伝実行委員会事務局
- (田村市教育委員会教育部 生涯学習課内)
- 〒963-4393 福島県田村市船引町船引字畑添76番地2)
- TEL0247-81-1215 FAX0247-81-1228
- メール:shogai@city.tamura.lg.jp
最終エントリーについて
エントリー変更がある場合には、下記フォームより変更ください。
最終変更は大会当日の「受付時間内」までです。
【受付時間】
・小学生の部(7時30分~8時00分)
・中学生、高校・一般の部(8時00分~8時30分)
※事前にエントリー変更が分かる場合には、早めの変更にご協力をお願いいたします。