大会結果
大会当日は悪天候となりましたが、多くのランナーにご参加いただき、ありがとうございました。
確定した部門別の結果は下記のとおりです。
番号 |
競技者区分 |
---|---|
1 |
|
2 |
|
3 |
|
4 |
|
5 |
|
6 |
|
7 |
|
8 |
|
9 |
|
10 |
|
11 |
|
12 |
|
13 |
|
14 |
|
15 |
|
16 |
|
17 |
|
18 |
|
19 |
|
20 |
|
21 |
|
22 |
|
23 |
|
24 |
|
25 |
|
26 |
なお、完走(歩)証のダウンロード期間を、令和3年11月7日まで延長いたしますので、期間内のダウンロード・印刷をお願いします。
【ダウンロード期間が終了しました】
【重要】ゼッケン等の物品送付について
10月9日(土曜日)付けで、以下の「送付物品一覧」の内容を参加申し込みいただいた皆さんに発送しております。
内容を確認いただき、不足・不備等ございましたら至急事務局までご連絡ください。
また、10月12日(火曜日)までに物品等が送付されない場合にも至急事務局までご連絡ください。
送付物品一覧
- ゼッケン(ナンバーカード)
- 安全ピン
- Tシャツ(参加賞)
- ショルダーバッグ(第40回記念大会参加賞)
- 体調管理・症状チェック表(4名分)
- 「ふくしま共生ネイチャーラン」チラシ
確認いただきたい事項
●送付物品がすべて届いているか確認ください。
●ゼッケンにはICチップが付着しておりますので、ICチップがついていることを必ず確認ください。
↑ICチップがついたゼッケンの見本
「親子ペア(市内)(市外)」に参加申し込みされた皆さんへ
「親子ペア(市内)(市外)」に申し込みいただいた皆さんのゼッケンは、2通に分けて発送となっております。
なお、「親子の部(市内)(市外)」のゼッケンは、同ナンバーの「チップ付着あり」と「チップ付着なし」が1枚ずつ届きます。
(「チップ付着あり」と「チップ付着なし」のゼッケンは、親と子どちらがどちらをつけても構いません。)
【田村富士ロードレース大会実行員会事務局】
田村市役所生涯学習課スポーツ振興係
TEL:0247-81-1215(受付時間:8時30分から17時15分まで)
エントリーリスト(出走表)について
エントリーリスト(出走表)が確定しましたのでお知らせいたします。エントリー内容に誤り等がある場合には、至急事務局までご連絡下さい。
【田村富士ロードレース大会実行委員会事務局】
田村市役所生涯学習課スポーツ振興係
TEL:0247-81-1215(受付時間:8時30分から17時15分まで)
ゲストランナー決定!
交渉中としておりましたゲストランナーが決定しました!
駒沢大学陸上競技部OBで、ものまねアスリート芸人(プロランナー:川内優輝選手のそっくりさん)の「M高史」さんにお越しいただき、大会に花を添えていただきます。
M高史さんの経歴等はこちらの資料をご確認ください。 →
なお、感染症対策のため、大会当日は出場選手と関係者以外の来場はお控えください。
大会の概要
新型コロナウイルス感染症対策のため、参加資格を県内居住者に限定して開催します。
【開催期日】 令和3年10月17日(日曜日) 雨天決行
【会 場】 田村市陸上競技場 スタート・ゴール
【ス タ ー ト】 午前9時15分(順次)
※開会式、閉会式、表彰式は行いません。
※受付はありませんが、「体調管理・症状チェック表」の提出が必要となります。
参加申込
申込締切: 令和3年9月3日(金曜日)まで ※受付は終了しました。
申し込み方法は、次の3通りです。いずれか1つを選んでお申し込みください。
1 WEBサイトによる申し込み
大会専用エントリーサイト → https://gicz.jp/open/tamura21
※コンビニ、クレジットカード等での支払いとなります。(手数料が発生します。)
2 大会事務局直接申し込み
参加料を添えて直接申し込みができます。
3 郵便振込
郵便振込用紙に必要事項を記入のうえ、お近くのゆうちょ銀行または郵便局窓口でお申し込みができます。
※手数料が発生します。
詳しくは、大会開催要項をご覧ください。 →
参加資格
〇県内居住の方
〇健康で完走できる方
参加料
〇小中学生の部 800円
〇高校生の部 1,000円
〇一般男女の部 2,500円
〇親子ペアの部 2,500円
〇クロカンウォークの部 1,000円
種目及びスタート時間
番号 | 競技者区分 | 距離 | スタート時刻 |
---|---|---|---|
1 |
小学4年生男子 |
2km |
9時30分 |
2 |
小学4年生女子 |
||
3 |
小学5年生男子 |
9時45分 |
|
4 |
小学5年生女子 |
||
5 |
小学6年生男子 |
10時15分 | |
6 |
小学6年生女子 |
||
7 |
親子ペア(市内) |
10時30分 |
|
8 |
親子ペア(市外) |
||
9 |
中学生女子 |
3km | 11時00分 |
10 |
3km一般女子A(39歳以下) |
||
11 |
3km一般女子B(40歳以上) |
||
12 |
中学生男子 |
5km | 10時45分 |
13 |
高校生女子 |
10時55分 | |
14 |
5km一般男子A(39歳以下) |
||
15 |
5km一般男子B(40から49歳) |
||
16 |
5km一般男子C(50から59歳) |
||
17 |
5km一般男子D(60歳以上) |
||
18 |
高校生男子 |
10km | 9時20分 |
19 |
10km一般男子A(29歳以下) |
||
20 |
10km一般男子B(30から39歳) |
||
21 |
10km一般男子C(40から49歳) |
||
22 |
10km一般男子D(50から59歳) |
||
23 |
10km一般男子E(60歳以上) |
||
24 |
10km一般女子A(39歳以下) |
||
25 |
10km一般女子B(40歳以上) |
||
26 |
クロカンウォーク |
4km | 9時25分 |
※年齢は大会当日の年齢でお申し込みください。
※親子ペアの部は、手をつないでゴールしてください。(祖父母との参加もできます。)
※スタート時間に多少の変更がある場合がありますので注意してください。
※各部門ともナンバーカード順に時差スタートとします。
連絡事項
招集時間
招集時間は、スタート時刻の15分前からとなります。遅れないようにお集まりください。
検温を行います
来場時に検温、消毒を行いますので、時間に余裕をもってお越しください。
なお、陸上競技場内に入る方は全員(引率者・見学者等)検温を行います。
「体調・症状チェック表」を提出してください
「体調管理・症状チェック表」を来場時に提出してください。
※チェック表は、ゼッケン等と併せて1週間前を目途に事前に郵送いたします。
結果速報及び完走証は大会ホームページで
大会ホームページに結果速報を掲載します。また、完走証は大会ホームページよりダウンロードしてください。
個別の周知・配付はいたしません。
【 ダウンロード可能期間:競技終了後から10月31日まで 】
注意事項
●大会当日は、健康保険証の写をご準備ください。
●ナンバーカードは、折り曲げたり水にぬらしたりしないでください。また、大会当日、忘れずにご準備ください。
●新型コロナウイルス感染症感染防止のため、体の不調を感じた場合は、出場をとりやめてください。
●選手は、競技中以外はマスクを着用してください。
※集合時まで着用し、競技中はポケット等で保管。競技終了後に着用ください。
大会のお問い合わせ先
田村富士ロードレース大会実行委員会事務局
(田村市教育委員会生涯学習課内)
〒963-4393
福島県田村市船引町船引字畑添76-2
電話:0247-81-1215 fax:0247-81-1228
mail:shogai@city.tamura.lg.jp
** 令和2年度より事務局が変更になりました **