田村市

TAMURA

ワクワクがとまらない
自然とチャレンジがいきるまち田村市

背景色

文字の大きさ

田村市

TAMURA

ワクワクがとまらない
自然とチャレンジがいきるまち
田村市

ヤングケアラーを知っていますか?

掲載日: 2025年7月23日更新

ヤングケアラーとは

本来、大人が担うと想定されている家事や家族の世話などを日常的に行っている子どものことを言います。

ヤングケアラーとは

ヤングケアラーが直面する問題

こどもたちにこのような影響が出ることがあります。

ヤングケアラーとは2

家族の手伝い・手助けをするのは「ふつうのこと」と思うかもしれません。
でも、学校生活に影響が出たり、こころやからだに不調を感じるほどの
重い負荷がかかっている場合は、すこし注意が必要です。

ヤングケアラーかも、、と思ったらご相談ください

「自分はヤングケアラーかもしれない」「ヤングケアラーかもしれない子どもがいる」といった相談や、子どもとその家庭に関する困りごとがありましたらご相談ください。

田村市こども家庭センター にこたむ(子育て支援センター)

 電  話:0247-82-1510
 受付時間:月曜日から金曜日(祝祭日、年末年始を除く)
      8時30分から17時15分まで
      ※メール相談は24時間受付

【SNS相談窓口】ふくしま親子・ヤングケアラーのための相談

  受付時間:月曜日から金曜日 
     10時00分から20時00分まで
     ※土日祝日、12月29日~1月3日は、相談の受付のみ行います。 
     ※相談者からのメッセージ送信は毎日24時間受付

ふくしま親子・ヤングケアラーのための相談_page-0001

 

 ヤングケアラーのこと ヤングケアラーを知っていますか?(こども家庭庁)

 

ご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?

ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?

この情報をすぐに見つけることができましたか?

※いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。

このページに関するお問い合わせ

子育て支援センター 代表
〒963-4312 福島県田村市船引町船引字下川原1番地18 電話番号:0247-82-1510

お問い合わせはこちらから