申告受付インターネット事前予約
申告受付の事前予約がスマホやパソコンからできます。
予約受付は令和7年2月7日(金曜日)午前10時から開始します。
待ち時間短縮のため、ぜひ事前予約をご利用ください。
なお、事前予約をしていない場合でも、当日の番号札発券による申告受付が可能です。
インターネット予約対象会場・期間
全地区・全会場で予約が可能です。
混雑緩和のため、地区ごとの受付日を設定しています。
日程の都合がつかない場合は、お住まいの地区のルート(①船引ルート、②滝根・大越ルート、③都路・常葉ルート)の範囲内で調整をお願いします。
なお、3月17日(月)は、田村市会場での申告受付は行いません。郡山税務署会場または電子申告をご利用ください。
また、申告期間中、税務課窓口での申告受付は行っておりませんので、ご注意ください。
予約手順と申告までの流れ
- 各申告会場の予約サイトを開く。
- 予約日時の選択と必要事項を入力し送信する(予約時間の10分前までに会場に入れる時間を選択してください)。
- 予約受付完了メールの受信を確認し、当日まで保存。
- 来庁前に、下記のセルフチェックシートをもとに書類チェックを実施。必要書類を整理したうえでお越しください。
・医療費控除の申請を受ける方は、事前に「医療費控除の明細書」を作成してください。
・営業・農業・不動産所得がある方は、事前に「収支内訳書」を作成してください。
※「医療費控除の明細書」「収支内訳書」の様式・書き方は、収支内訳書・医療費控除の明細書様式からダウンロードできます。 - 予約日時10分前に申告受付会場へお越しください。会場受付でメール画面を提示してください。
- 職員から案内があるまで、待合所でお待ちください。
- ご自身で書類の最終チェック。書類チェックが済んでいないと申告受付がすぐに始められませんのでご注意ください。
- 職員から会場内に案内され、申告受付開始。
各申告相談会場の予約サイト
各地区の指定日に予約をお願いします。
日程の都合がつかない場合は、お住まいの地区のルート(①船引ルート、②滝根・大越ルート、③都路・常葉ルート)の範囲内で調整をお願いします。
【注意】滝根・大越ルート、都路・常葉ルートは、期間中に会場が変わります。
日程と会場をよくご確認のうえ、予約をお願いします。
- 【船引ルート】申告受付オンライン予約
全日程、会場は田村市役所(出張所での申告受付はありません) - 【滝根・大越ルート】申告受付オンライン予約
滝根・大越ルートの受付期間と会場
(1)2月14日(金曜日)~2月28日(金曜日)滝根行政局 1階 特設会場
(2)3月4日(火曜日)~3月14日(金曜日)大越行政局 2階 特設会場 - 【都路・常葉ルート】申告受付オンライン予約
都路・常葉ルートの受付期間と会場
(1)2月14日(金曜日)~2月26日(水曜日)都路行政局 2階 大会議室
(2)2月28日(金曜日)~3月14日(金曜日)文化の舘ときわ 1階 研修室
予約後のキャンセル・変更について
- 予約後のキャンセルは、予約日の1日前までに受付完了メールに記載されている【予約内容照会画面】からキャンセルを行ってください。
- 期限内にキャンセルができなかった場合は、田村市役所税務課(TEL0247-81-2119)まで直接連絡ください。
- 予約後に日時の変更が必要な場合は、必ず予約済みの日時をキャンセルのうえ、改めて予約を行ってください。
その他の注意事項
- 予約は希望日の1日前までに予約してください。
- 電話や来庁による予約は受け付けていません。
当日受付(インターネット事前予約を利用しない場合)
- 当日の番号札発券による申告受付が可能です。
- 各会場とも開場時間前には入場できないため、会場の外でお待ちいただくことがあります。早朝の来庁による順番待ちはお控えください。
- 開場時間は、各会場の係員の指示に従ってください。
- 期間を通して午前中は混雑が予想されるので、午後の受付がおすすめです。