掲載日: 2025年10月9日更新
田村市は、平成17年3月1日の5町村合併から、令和7年3月1日をもって市制施行20周年を迎えました。
一つの大きな区切りとなる節目の年を祝い、市民の皆さんとともに発展してきた20年の歩みを振り返りながら、これから先20年の新たなまちづくりの起点とするため、田村市制施行20周年記念事業を実施します。
この特設ページでは、記念事業の情報をお知らせします。
令和7年4月1日から令和8年3月31日まで
田村市制施行20周年を記念して、以下の事業を実施します。
【日時】令和7年9月28日(日) 午前9時から10時まで
【会場】田村市総合体育館 メインアリーナ
田村市制施行20周年の節目の年を、懐かしい写真や市とともに歩んできた市民の方からのインタビューで振り返る映像です。
9月28日開催の市制施行20周年記念式典、子育て応援事業「にこたむfes.2025」で上映しました。
市の公式YouTubeチャンネルからご覧いただけます。
20周年記念事業として実施する事業(市主催または共催で市が主管する事業)を掲載しています。
事業名 | 実施日時・場所 | ポスター | 詳細 | 問合せ先 |
※終了しました※ |
7月19日(土) |
今年歌手デビュー20周年を迎えた実力派演歌歌手丘みどりさんのコンサートを開催します。 |
文化センター TEL82-5030 |
|
戦後80年平和への祈り朗読会 ※終了しました※ |
8月2日(土) |
原爆により息子を亡くした母の手記を元に、悲しくも美しいオリジナル映像をバックに、俳優で朗読座主宰の紺野美沙子さんが「平和の大切さ」「日常のかけがえのなさ」を朗読で伝えます。 |
文化センター TEL82-5030 |
|
※終了しました※ |
8月9日(土) |
都路灯まつり、竹筒ランタンコンテスト、盆踊り大会、ゲーム大会など各種イベントを開催します。 |
都路灯まつり&盆踊り TEL75-3550 |
|
※終了しました※
|
8月13日(水) |
![]() |
ステージイベント、花火大会など各種イベントを開催します。 |
鬼の里納涼夏まつり TEL79-2193 |
※終了しました※ |
8月15日(金) |
ステージイベント、打ち上げ花火、常葉盆踊りほか各種イベントを開催します。 |
ときわ商工観光イベント TEL77-2371 |
|
※終了しました※ |
8月17日(日) |
![]() |
大食い王決定戦、流し踊り、灯籠流し、花火大会ほか各種イベントを開催します。 |
船引町観光協会 TEL73-8830 |
※終了しました※ |
8月31日(日) |
![]() |
公演中に災害が発生した想定で来場者参加型の避難訓練を実施します。陸上自衛隊第6音楽隊による演奏です。 |
文化センター TEL82-5030 |
※終了しました※ |
9月21日(日) |
![]() |
模擬店出店、お笑いライブなど各種ステージイベント、マイクアローン&MOZAIKU&YOWABOKU洞内ライブを開催します。 |
あぶくま洞秋まつり TEL81-2136 |
※終了しました※ |
9月28日(日) |
![]() |
子育てイベントショー、はいはいよちよちコンテスト、キッチンカー等飲食ブース、おさがり交換会などを開催します。 |
子育て支援センター TEL82-1510 |
※終了しました※ |
9月28日(日) |
![]() |
防災体験や展示により、災害から命を守る備えを学べるイベントを開催します。防災体験、緊急車両登場体験、防災食事体験、初期消火、VR、放水、地震などの各種体験を開催します。 |
生活安全課 TEL82-1116 |
※終了しました※ |
10月11日(土) 10時~3時 総合体育館 |
![]() |
健康や食に関する講演会や体力測定、運動の実践等に楽しく参加できる体験型イベントを開催します。 |
保健課 TEL81-2271 |
令和7年度大越町文化祭 | 10月11日(土)~ 11月3日(月・祝) 大越行政局 大越公民館 おおごえふるさと館 |
![]() |
各種団体等による作品展示、出店、青空市場などを開催します。 |
大越町文化祭実行委員会 TEL79-2161 |
第24回星の村文化まつり |
10月18日(土)~ |
![]() |
各種団体等による作品展示、出店、ステージイベント、滝根っこまつりなどを開催します。 |
滝根町星の村文化まつり TEL78-2001 |
常葉町文化祭 | 10月25日(土)~ 26日(日) 9時30分~16時 (26日は15時まで) 常葉行政局 常葉公民館 文化の舘ときわ |
準備中 | 竹久夢二特別展、各種団体等による作品展示、出店、木工教室などを開催します。 |
常葉町文化祭実行委員会 TEL77-2013 |
船引地区文化祭 | 10月25日(土)~ 26日(日) 9時~17時 (26日は15時30分まで) 中央公民館 文化センター |
各種団体等による作品展示、企画展「佐久間庸軒展」、そばまつりなどを開催します。 |
船引町文化祭実行委員会 TEL82-1133 |
|
第19回都路町文化祭 | 11月8日(土) 9時30分~16時30分 11月9日(日) 9時~12時 古道体育館 |
![]() |
書写、絵画、一般作品展などを開催します。 |
都路町文化祭実行委員会 TEL75-2063 |
第6回田村市新そば祭り | 11月8日(土)~ 9日(日) 10時~14時 中央公民館 文化センター |
![]() |
市内そば団体による手打ちそばの他、地元グルメや特産品を販売!文化センターでは、よさこいやダンスのステージ発表を開催します。 |
田村市新そば祭り TEL81-2511 |
冠事業として承認された事業を掲載しています。
詳細は、リンク先またはポスターをクリックしてご覧ください。
№ | 事業名 | 実施日時・場所 | ポスター | 詳細 | 実施団体 |
1 | 田村市文化祭(作品展示会) ※終了しました※ |
6月7日(土)~ 8日(日) 9時~18時 (8日は16時まで) 市役所多目的ホール |
![]() |
加盟団体が水墨画、写真、手芸などの作品を展示します。たむら市民大学たまりミニ学園祭を同時開催! | 田村市文化協会 TEL81-1215 |
2 | 田村市文化祭(芸能発表会) ※終了しました※ |
6月15日(日) 11時30分~16時 市文化センター |
![]() |
加盟団体が舞踊、ダンス、よさこい、太鼓、民謡、カラオケなどを披露します。 | 田村市文化協会 TEL81-1215 |
3 | 滝根っこまつり | 10月18日(土) 13時~ 滝根体育館 19日(日) 10時30分~ 滝根運動場 |
![]() |
ハロウィン縁日、ちいきみんなの大運動会など子どもたちが楽しめるイベントを開催します。星の村文化まつり会場内にて開催! | 滝根っこまつり 実行委員会 |
4 | みやこじ商工祭2025 | 10月18日(土) 10時~15時30分 古道体育館 古道体育館駐車場 |
![]() |
焼きサンマなど美味しいグルメが大集合!出展ブース、木工教室、ツリークライミング、ティラノ体力測定など各種イベントを開催します。 |
みやこじ商工祭 |
5 | 滝根っこイルミネーション | 12月7日(日)~ 1月11日(日) 滝根コミュニティセンター 神俣駅前広場 |
準備中 | ワークショップを兼ねたイルミネーション製作体験や装飾を開催します。 | 滝根っこまつり 実行委員会 |
合併20周年を記念し、市民、団体、企業等のみなさんが実施する事業に「田村市制施行20周年記念事業」の冠称を使用して、市制施行20周年を一緒にお祝いしていただける事業を募集しています。
詳細については、こちらから → 田村市制施行20周年記念冠事業を募集しています
このページに関するお問い合わせ
総務課 秘書広報広聴係
〒963-4393 福島県田村市船引町船引字畑添76番地2 電話番号:0247-81-2117 FAX番号:0247-82-5577