掲載日: 2024年12月5日更新
令和6年11月26日付けで、「芦沢本郷三十三観音」を田村市指定文化財(史跡)に新たに指定しました。
本史跡は、文久元(1861)年、中世本郷館があった丘陵上に、講中53名によって西国三十三所信仰に伴う観音像が建立されました。像1体ごとに、それぞれの札名所(山号名・寺名)、御詠歌、奉納者名が刻まれています。像33体のうち32体は、明治初期の廃仏毀釈の影響により毀された跡が残っています。当時の人々の信仰と社会状況を伝える貴重な資料です。
今回の指定により、田村市指定史跡は6件、田村市指定文化財の総数は114件となりました。
田村市の文化財一覧はこちら
このページに関するお問い合わせ
生涯学習課 生涯学習係
〒963-4393 福島県田村市船引町船引字畑添76番地2 電話番号:0247-81-1215 FAX番号:0247-81-1228