田村市

TAMURA

ワクワクがとまらない
自然とチャレンジがいきるまち田村市

背景色

文字の大きさ

田村市

TAMURA

ワクワクがとまらない
自然とチャレンジがいきるまち
田村市

子育て支援早見表

掲載日: 2023年6月23日更新

概要は、概要の欄をクリックしてください(概要のページが開きます) 。
詳細は本庁の各課、各行政局市民係または学校教育課(幼稚園・小学校)にお問い合わせください。
子育て支援早見表
時期 サービス名称等 サービス内容等 概要
妊娠 母子健康手帳交付 母子健康手帳の交付

妊娠したら妊娠届出を

妊婦健診 妊婦健診 妊婦健康診査費助成(15回)、産後健康診査費助成(2回)
妊娠4カ月から分娩の月まで 妊産婦医療費助成事業 医療機関等に支払った保険診療の一部負担金を助成
出 生 出生届 出生から14日以内 戸籍の届出
母子健康手帳出生証明 手帳に出生証明
出産育児一時金申請
(国保世帯)
子ども1人につき500,000円を支給 国保(給付)
こんにちは赤ちゃん訪問 保健師または助産師が生後2か月までの赤ちゃんがいる家庭を訪問。健康相談や健診、予防接種について情報を届けます。  
乳幼児及び児童医療費助成事業 18歳を迎えた最初の3月31日までの保険診療の一部負担金を助成 乳幼児及び児童医療費助成
子育て応援券

平成30年4月1日以降に出生し、支給基準日に田村市に住民登録をされている児童と同居している保護者が対象です。
出生児に30,000円、満1歳到達時に30,000円の商品券を支給します。
さらに、第3子以降の場合には、満2歳の誕生日を基準日として100,000円の商品券を支給します。

子育て応援券
児童手当の申請 18歳年度末まで 児童手当
1カ月 1カ月健診 出産の医療機関  
4カ月 4カ月健診 身体計測、内科健診  
6カ月 市保育所入所(入所要件有り) 手続きは本庁こども未来課または各行政局市民係 保育所
10カ月 10カ月児健診 身体計測、内科健診  
1歳6カ月 1歳6カ月児健診 身体計測、内科健診、歯科健診、フッ素塗布  
2歳児 2歳児歯科健診 歯科健診、フッ素塗布  
3歳児

3歳児健診(対象:3歳6カ月児)

身体計測、内科健診、歯科健診、フッ素塗布  
乳幼児・児童 すくすく教室
子どもの発達相談会
心身の発達面で心配のある幼児と保護者に対する支援
発達の悩みを持つ幼児、児童及びその家族の相談支援
 
3・4・5歳児

市立保育所・市立幼稚園

 
6歳児 小学校入学準備 小学校入学前健康診断(入学予定小学校より通知)  
小学1から3年生 学童保育・放課後こども教室 都合のある児童は6年生まで小学校または児童館等
小学1から6年生 就学援助 家庭の事情で、学用品等を負担することが困難な保護者(各学校へ申請) 就学援助
随時 育児相談 育児や健康等の相談
助産師による母乳相談
 
随時 キッズセルフ測定 本庁舎内に測定コーナーが設置されています。希望があれば保健師、助産師に相談することができます。  
ご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?

ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?

この情報をすぐに見つけることができましたか?

※いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。